※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁみ
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子を育てていますが、寝返りがまだできず心配です。最近大きな声を出すのは普通でしょうか。

もうすぐ5ヶ月の女の子を育てていますが、半分までなら身体を逸らせますが、寝返りまではまだまだです😢早い方は、もうマスターされてるお子さんもいらっしゃる様で心配になりました😰また、最近、キャー、キャーと大きな声を出す様になったのですが普通なんでしょうか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😳✨
先週5ヶ月になったばかりですが、まだ寝返りはしません。日々体を捻ってがんばってる様子はあります☺️
早い子は3ヶ月とかでもできちゃうから心配になりますよね!でも上の子も6ヶ月でできるようになったのでそのくらいにはできるかなぁと見守っています。
そして我が家も最近キャーキャーと高い声で悲鳴のような声を出しています💦朝から夜まで騒いでいて耳がやられてます🫠
そういう時期なのかなぁと思ってます。

  • まぁみ

    まぁみ

    そうなんですね😊✨ゆっくり見守りたいと思います☆本当に、悲鳴ですょね😱

    • 4月1日
ママリ

寝返りなんてそのうちするから大丈夫ですよー😄
寝返っては泣き、泣いては戻し…うつ伏せで苦しくないか確認して…の繰り返しが始まります…寝返りは遅い方がいいと思ってます😂

キャーキャー声出す子もいるので普通です😄それが楽しいらしいです🤔
うちの子たちはキャーキャー言わなかったのですが、お友だちのとこは嬉しくても怒ってとキャーキャー!すごいです😅

  • まぁみ

    まぁみ

    ありがとうございます😊ゆっくり見守りたいと思います☆
    洗い物してる側から、キャーキャーと悲鳴が🙀確かに笑って、キャーキャー言ってます😊✨反応すると更に😊楽しいのであればこちらも嬉しくなりますね🩷

    • 4月1日
スノ

寝返りは7ヶ月手前でした〜
大きな声でキャーキャー言うのが楽しいんだと思います!うちの子もよくやります🥰