男の子を育てている女性が、友達の女の子自慢に困っています。男の子も可愛いと伝えると、さらに張り合われるのが面倒だと感じています。どう対応すれば良いでしょうか。
私は男の子を育てています。
姉妹を育てている友達が娘たちの七五三の写真を「姉妹、可愛すぎる!」「女の子の着物って本当に華やかで可愛い~」とSNSに載せていました👧
後日友達と会った時に「娘ちゃんたちの七五三可愛いね」とほめたら、そこから女の子自慢が止まらなくなってしんどかったです😅さらに男の子は激しいしうるさいだとか、服が可愛くないだとか、散々言われました💦
こういう時になんて言ったらいいですかね?😫
「男の子もかわいいよ」とか言うと、さらに張り合ってきて面倒くさいです😥😥
- ママリ
ち
え…そのママ信じられないです😳
女の子ママ同士で共感しながら「女の子の服かわいいよね〜」とかならまあまだわかるけど、男の子ママの前でそれはデリカシー無さすぎです🥲
私だったらもう縁切ります😂
そんなマウントだらけの人、一緒にいるだけで疲れるので😫
kulona *・
それ男の子の親に向かって言わない方がいいよ〜😂って言ってみたらどうですか🤔?
はじめてのママリ🔰
えっと、上が女の子下が男の子ですが
男の子の方が可愛いです🥹😭😭😭😭😭😭😭(笑)
何も言わないです🙂↕️
そうなんだ!へぇ🙂↕️🙂↕️🙂↕️🙂↕️
って調子乗らせといて後から痛い目遭えばいいと思うタイプなので🙂↕️
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ失礼じゃないですか😳!?
一緒にいて不快になる友人はいらないので縁切ります😂
仮に張り合うとしたら、、
女ってこうやって(あなたみたいに)張り合ったりする人いるから嫌だよね、とか。男の人はあんまりそういうのないけどね、みたいな風に言うかなぁ。。
でも同レベルになりたくないのでブロックします🤣
さくら
確かに女の子の服は種類も豊富で羨ましい!男の子も甘えん坊で可愛いよ💗と若干抵抗してあとはスルーしてもう会わないとおもいますw
コメント