※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家庭環境が良かった方のお母様はどのようなタイプでしたか。私はネグレクト育ちで、子どもに口うるさくしてしまいます。理想のお母さんについての体験談を参考にしたいです。

家庭環境が割と良かった方、お母様は口うるさい方でしたか?それともある程度は見守ってくれるタイプですか?

私はネグレクト育ちなので、子どもには口うるさく怒ってしまいます。
というか変な行動するたびに制限したくなります。
(歯ブラシ噛むな等)
自分がして欲しかった事を多分しちゃってるんだと思います。
何も教えてもらえなかったので。
怒り方も親に似て気分で怒ってしまいます
だいぶ抑制はできてる方ですが、親に似てる部分はちょいちょい出てきます。

流れてくる動画では理想のお母さんを語ってる人がたくさんいますが
実際育ててもらってこんな人だったけど感謝してるって体験談を聞いて、参考にしたいです…。

コメント

さらい

放任的な感じでした。
見守る感じ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    例えば筆箱の中身など小学校低学年の子ならほとんどの子はくちゃちゃになると思うのですが
    私はそれを許せなくて、ちゃんと綺麗にしなさいと毎日チェックして言ってしまうと思います。

    そういった自分の持ち物の整頓も見守られておられましたか?

    • 4月1日
  • さらい

    さらい

    みられたことないかもです


    毎日みてるのがすごいです
    わたしも全然筆箱みたことないです

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちは口うるさいタイプでしたしかなり勉強にもルールにも厳しかったですが、根本的な人格を否定されることはなかったですね🤔
あと年子の姉とも足して二で割りたいとは何度も言われたことはありましたが、比較されることはほぼなかったように思います!笑

本当に心から感謝しているし実母のことは大好きで尊敬していますが、私の性格が母似なこともあって、母の嫌な部分も似ている自覚はあります😇
たぶんどんなにいいお母さんでも嫌なところはあるし、私自身理想はあるけど自分のキャパは分かりきってるのでなかなか難しいです笑

自分自身のことも子どもも大好きでいられているお母さんが、結局どんなタイプでも最強なんじゃないかって思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    勉強はどういったルールでしょうか??
    お菓子や娯楽の部分も気になります…

    人格否定等は私も嫌な思い出があるのでしないと思うのですが
    本当にお母さんがわからなくて…

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強に関してはルールというか、小学校時点で習い事は6こやっていたので遊ぶ暇もありませんでしたし、練習や宿題サボってないかのチェックもしっかりありました笑
    中学校以降は学校内で上位にいて当然だよね?くらいの感じでした🤔
    でも私がやりたいと言ったものは全部否定せずにやらせてくれました😌

    お菓子は基本家に置いてなかったので食べる機会がそもそもなかったです笑ただ特に叱られたことはなく、一緒に買い物に行った時に買って!と言ったら普通に買ってくれて食べてました🙆‍♀️
    娯楽は食事中にゲームや携帯はダメというくらいでした!
    私も姉もそもそもゲーム等にハマらなかったのは大きいと思います。

    特に厳しかったのは勉強と門限や遊び方などのルールでしたね😌

    • 4月1日
まほ

私の母は、優しく見守ってくれるタイプでした😊

んぽちゃむ

うちは一人っ子なのもあってめちゃくちゃ口うるさいタイプで
20歳すぎても門限あるし泊まりもだめでした🥲
だから自分の子どもはすきにさせてあげたいなとは思ってます😂