
娘の保育園の最後の日に、他の子が先生にプレゼントを渡していたことを知り、旦那から可哀想だと言われました。私の考えはおかしいのでしょうか。プレゼントがなくても感謝の気持ちは伝えたつもりです。皆さんの意見をお聞かせください。
私がおかしいですかね?非常識ですかね?
今メンタルがやられてるのでキツイコメントは避けていただきたいです。
昨日娘が保育園最後の登園日でした。
卒園式の時にクラスのみんなで担任の先生はもちろん
保育園全員の先生にもプレゼントを渡しました。
昨日の朝と夕方のお迎えの時に娘と一緒にいろんな先生にご挨拶をして
終わったのですが…
クラスの何人かが昨日先生に別にお菓子?などのプレゼントを
渡していたらしく…それを娘がお家で◯◯ちゃんが先生にプレゼント渡してたんだよ〜と話していてそれに対して旦那がうちはやらなかったの?
周りの子はやってるのにうちだけやってないの?
子供に可哀想な思いさせてると言われました。
全員が全員やってたならまだしも、数名なのに。
子供に可哀想な思いさせてるって…
私の考えがおかしいですかね…?
何もかも周りに合わせないといけないんですかね?
確かにありがとうの気持ちでプレゼントするのはもちろんありだと思います。でもプレゼントをあげなかったからって何かが変わるんですか?
何も挨拶もせずに帰ってきたわけでもなく、言葉では感謝の気持ちをたくさん伝えたつもりです。
やっぱり言葉や気持ちよりプレゼントなんですかね…。
朝からこの話で旦那とケンカしました。
今日から新生活で楽しい気持ちのはずなのに一気に
気持ちが下がりました。
皆さんのご意見お聞かせください。
- るうちゃんママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

みにとまと
考えおかしくないです!大切なのは気持ちです👍

はじめてのママリ🔰
おかしくないですし、非常識ではないです!
そもそもプレゼントって感謝の気持ちなので、絶対渡すものでもないです。皆で合わせて渡そうねって話もしてないのに、用意なんて出来ないです😇
うちも昨日が最後でしたが,下の子がまだまだ通うので、感謝の気持ちだけ伝えてサクッと終わりました👍
旦那さんがプレゼント渡したかったら自分でお菓子用意すれば良いのに‥
-
るうちゃんママ
コメントありがとうございます。
そうですよね🥲みんなで渡そうって話してたわけでもないのにどうやって準備するの…言葉でいっぱい感謝伝えたつもりなのに…ってなりました。
うちも下がまだ通うので本当に最後ではありません。
そんなに周りに合わせたいなら勝手に旦那がやってって思います…😢- 4月1日

ma
卒園時にみんなでプレゼントしてるなら、あげない方が普通かと思います🤔
うちは幼稚園などで違いはあるかもですが、やはり先生に個人的にあげてる方のほうが少数でしたよ😊
あげても折り紙とかお手紙とかでした
-
るうちゃんママ
卒園式でみんなでプレゼント渡したのに、また渡すの?何回渡すの?ってなりました🥺
プレゼントあげた数が感謝の数になるんですかね…。
やっぱり個人的にあげる方が少ないですよね。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
おかしくないです!先生も言葉や気持ちで十分嬉しいと思います!
そう思うなら自分が準備したら!?って感じですよね😩何で自分は関係ない風に怒ってるんでしょうね
-
るうちゃんママ
プレゼントあげた数が感謝の数みたいでなんか言葉や気持ちの人が感謝の気持ち薄いみたいな感じになっちゃってますよね…ほんとそれ嫌です。
そんなに周りに合わせたいなら勝手に旦那がやってくれって思います…- 4月1日

2児ママ
私でも、卒園式で渡してるなら
渡さないです😂😂
そんな何回も渡す必要ないと思うので💦
-
るうちゃんママ
そうですよね、卒園式でみんなで渡したならそんなに何回も渡さなくてもいいですよね🥺
- 4月1日
るうちゃんママ
コメントありがとうございます。
大切なのは気持ちですよね😢
0歳児からお世話になってたのでほんと感謝でいっぱいなのですが、それをプレゼントにしないといけないの?みんなで卒園式に渡したよね?ってなりました。
言葉ではたくさん感謝伝えたつもりです。
共感していただいて嬉しいです泣