※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親が二人目を望んでいるが、私は一人で精一杯です。仕事を始めると妊娠しにくくなると圧を感じます。自分の未達成を子どもに押し付けている気がします。

私の親は、2人は産みたかったけど、持病のため1人で諦めました。
その話を私にしてきて、悲しかったから、あなたはうめるなら2人はうむんだよと言います

気持ちはわかりますが、私は一人で精一杯です
あまり言われても、、
仕事始めようとしたら、2人目は?
仕事始めたら妊娠しにくくなるよと圧をかけてきます。

自分ができなかったことを子どもにさせようとしてるだけでは?とも思います

昔から、習い事も、自分ができなかったからと幼少期から習わせたり(幼少期に私がやりたかったかは不明、最終的に反抗期で習い事ブッチしたりして最悪でした、、)

習い事ならまだいい?ですけど
2人目
は、一人の人間を生み、育てることだし
そんな簡単な話じゃないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のキャパって大事ですし、人から勧められて産むものでもないです😅お母さんの気持ちはわかりますが、それはお母さんであって貴女ではないので、そうだねー、そればかりは授かり物だからねって言って流すしかないかな🫠

はじめてのママリ🔰

実の親ならハッキリ言っちゃいますけどねぇ🙄
ただ私、娘いるんですが、40歳で産んでて、娘には早く産んだ方が良いって言うつもりですが、それも同じ事なんですかね?🥺

はじめてのママリ🔰

自分なら言われて嫌な旨を1回いってみて、
話が通じなさそうなら
そっとフェードアウトします🫠

ままり

お母さんにとってはすごく悲しくて悔しいことだったんだと思います。
親なりの私はこう思ったから、あなたはこんな思いしないようにとも受け取れますが、親子でも考え方などは全く違うし、人それぞれのキャパもありますしね。

嫌な思いをさせたいとかではなく、自分の後悔をずっと引きずってるのかなと思いました。
思ってることやんわり伝えてみてもいいかもです☺️

ママリ

余計なお世話ですよね😅💦
キャパオーバーしてまで産む必要ないと思いますし😅
うちの母は3人産んでますが2人目催促された事は一度もないです😊

もこもこにゃんこ

別に2人目欲しくないならそう言っちゃえば良いと思います。
私は1人のつもりだから、心配しなくても良いよ!と。
ついでに、自分が一人っ子で特に嫌じゃなかったし、一人っ子で全然問題ないよ👍と言っとけばお母さん的にもちょっとは良かったと思ってくれるかも?