
職場の48歳の女性が嫌味を言ってくる理由について悩んでいます。八つ当たりかもしれないと感じており、無視するのが良いかどうか相談したいです。
職場の48歳のばばあが苦手😨
なーんか無駄にネチネチ嫌味な言い方してくるのなんで?
私今32歳で若さを妬まれるような歳でもないし
毎朝子どもの送り迎えで身だしなみも適当やし
仕事もそのばばあのほうができるから
マウントとる必要なくない?
ただの八つ当たり?
八つ当たりされた時ってどうしてますか?
理想はドクターXの大門未知子みたいに「うるさいんだよ」「いたしませーん」「あんた邪魔」とか
言いたいですけど、まぁそんなん無理で🤪
無視にかぎるのかな?
- 初めてのママリ

💎姉妹まま(24)
無視できないタイプなのであたしならその人に「あたし貴方になにかしましたっけ?」って最初一言目いってしまいますね

はじめてのママリ🔰
言いやすい人をターゲットにする人もいますよね💦
それでへこんだりしたら思うツボなのでひたすら聞き流すのがいいですよ☺️

まー( ゚∀゚)ー*
私は同い年の上司から似たような状態ですが、会話もせず仕事のことだけは質問して、もくもくと仕事してます。
仕事してたら文句言われる筋合いないし、たかがパートだからそこまでもとめられても…とおもうからです。
(産前は別の部署で社員してましたし、仕事の大変さなどは知ってるつもりです。)
-
まー( ゚∀゚)ー*
上のかたの言いやすい人をターゲットに、は、先輩に相談してもよく言われるワードです。
そんなこんなで、私は責任者に相談して、春から部署かえてもらいました。- 4月1日
コメント