※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中に支援センターを利用することについての疑問があります。保育園に通う子どもが利用禁止なのに、なぜ許可されるのか不思議です。

慣らし保育中に支援センター来るってなんでですかね😂(笑)

私がよくいく支援センターは保育園内にあります。
保育園幼稚園行っている子は利用禁止、休みの日でもダメです。
なので今日で保育園と幼稚園行く子は最後の日でした。
一応年度の切り替わりなので入園式がまだでも4/1からは利用できないそうです。
それなのに保育園入れるママが「え?!慣らし保育中でもダメなんですか?!」と保育士さんに言ってました。
ダメなんだろうけど「じゃあ慣らし保育中ならまあ…」と仕方ないような気持ちが伝わる言い方でOKしていました。
慣らし保育中に支援センター来るってどういう意味なんですかね…?普通に不思議です…。
それじゃ保育園幼稚園行っている子NGの意味なくないですか😂?

コメント

COCOA

1ヶ月使って慣らし保育する方なんかは初日は1~2時間、一週間程は半日程度しか預かってもえないのでその後暇だし、行けたら良いなぁーって感じなんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    わざわざ保育園幼稚園行っている子は禁止しているのにそれじゃ意味ないよな〜と思いました💭

    • 4月1日
ミニー

最初は1-2時間とかだから
その後、時間潰せないんですかね😅
そこは、ママも頑張って欲しいですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですかね💦
    保育士さんの微妙な雰囲気を感じ取ってほしかったです🥲

    • 4月1日
  • ミニー

    ミニー

    そんな雰囲気満載でも行くなら
    私は仲良くなれないですが
    慣らし保育も1-2週間だし放置しましょ😂

    • 4月1日
にじママ🔰

保育園通ってたらNGの場所があるんですね!私の地域はOKなので、土曜日とか保育園休みの日はこれからも連れていこうと思っています😊

慣らし保育中は午前中で帰って来るの早いので、連れて行きたい気持ち私はわかります🥹ママ友になった方でこれからも自宅保育の方とかいるのでその方達と会いたいのもあります!

支援センターの方達も、4月からも来れる時は来てよ〜♪と言ってくださいました😊

でももちろん禁止されてるなら行きません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私の地域はそうです!
    児童館は誰でもOKです☺️
    保育園内にある支援センターがほとんどなのでそうなのかもしれません!
    OKなら全然いいかと☺️

    • 4月1日
  • にじママ🔰

    にじママ🔰

    そうなんですね〜!!
    勉強になりました😊
    私も支援センターに行く時は施設ごとに確認したいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 4月1日