
娘の保育園卒園を迎え、成長が嬉しい反面、寂しさや不安を感じています。新しい環境での適応や息子の気持ちも心配です。
娘が保育園最後の日でした。
0歳から通い、6年間。
迎えに行くのがしんどい日もたくさんあったのに、今思い出すと、本当にかけがえのない日々だったな…と思います。
過去の自分が羨ましくなる、そんなよく分からない気持ちです。
明日からは学童、来週には入学式、通学と、新しいことがたくさんで、うまくやっていけるか親の私が不安になってしまいます。
仕事との両立、友達はちゃんとできるのかな、勉強付いてけるかな、とにかく不安なことだらけで…
本当に保育園様様だったなぁと😂
息子が同じ園だったので、もうお迎えに行った時に2人揃って「ママ〜」って来てくれる姿は見られないのも寂しいです。
ねえねがいなくなって、息子も寂しいだろうな…
そしてどんどん、娘の世界も広がって、ママーって来てくれるのも少なくなっていくんだろうな…
もう一度だけ、赤ちゃんの娘に会いたいな〜
成長が嬉しいのに、今は寂しいと思ってしまう気持ちの方が大きくて、何だか親になりきれてないな…と思います。
眠れなくて呟いてしまいましたが、お気持ちわかる方いたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ

美香
同じです😭
うちも0歳から保育園で6年間、本当に保育園の先生にお世話になりました😭
次女が明日から学童で姉がいるので大丈夫なのはわかってるんですが、
友達をすぐ作れるタイプではないので心配だし、マイペースなので授業や友達関係大丈夫かなってとにかく不安です😂
普段は強気な子なんですが、繊細な所があり2月の末から目眩がでてて、いろいろ検査もしましたが体には何も無く精神的なものではないかということで😭今もずっと目眩の症状はあるんですが、日常生活はなぜか普通にできるので問題ないんですが、本人も不安なんだろうなと思うと😭
あまりそういう不安な気持ちをださない子なので、楽しみなようにはしてますが🥹
息子も明日からお姉ちゃんはおらんよって言ってますが、まだよくわかってなさそうで😭毎日教室の前でハグしてタッチしてからバイバイして、寂しくなると先生と一緒にお姉ちゃんに会いに行き落ち着いて教室に戻るってしてたので、そっちも大丈夫か不安です😱笑
私ももう一度、赤ちゃんの娘に会いたいです😭
長女より手がかかった分、余計に成長が嬉しいのと寂しいのとで🥹
明日からお弁当2人分なので早めに起きないとなのに寝れません😂

はじめてのママリ🔰
うちは明日、あっ今日か
入園式です。
年少さんなのですが、制服を夜試しに着せたらビックリするぐらいお兄さんになってて
号泣しました笑
まだまだママーですが、毎日あっという間に過ぎて気づいたらこうやって成長し、離れてくんだなと実感…
寂しいーーーー
嬉しい気持ちは置いといて
めちゃくちゃ寂しいーーー笑
でもそんな事言ってないでさっさと寝ろって話なんですけどね💦笑

ママリ
お気持ちわかります!うちはまだ年中と未満児ですが、今から想像しては寂しくなります🥲最近は毎日成長してるな、大きくなったなって思うことばかりで毎日大切にしないとなって感じています。ママっていつまで言ってくれるだろう、あそぼとか大好きとかいつまで来てくれるかなと思うと寂しくなります😭成長はとっても嬉しいのに寂しいですよね😭
コメント