
コメント

かびごん
本来ならもう復帰できないことがわかった段階で言わないといけないです🥺
が、だいたいの人は手当もあるので
1歳の不承諾通知が必要になる時期に迫ったら
転勤が決まりました、みたいに言ってると思います🫣
かびごん
本来ならもう復帰できないことがわかった段階で言わないといけないです🥺
が、だいたいの人は手当もあるので
1歳の不承諾通知が必要になる時期に迫ったら
転勤が決まりました、みたいに言ってると思います🫣
「会社」に関する質問
大人の健康診断について 今度主人の会社の健康診断にいきます。 会場は会社ではなく、市民館みたいなとこでやります。 どのような格好でいけばいいですか? 働いてたときは保育士だったので ジャージとかだったのですが…
個人事業主になるために気をつけるべきことを教えてください。 今は社保扶養内で働いています(人事労務関係)。 家庭・育児と仕事のバランスが崩れていることを主な理由として、退職の意思を会社へ伝えました。 会社から…
4月から子どもが保育園に通うことになりました! たくさんの絵本定期購入の申込書をいただいたのですが、 みなさん絵本の定期購入はされていますか📔? 子どもにとって絵本の読み聞かせってやっぱり大切ですか🥹? 私の…
お仕事人気の質問ランキング
りぼん
そうですよね…!本来そうなんだろうなとは思いましたがやはり…!🥹不承諾通知、知らなかったです。今給付金なくなると困るのでそうしようかと思います。とても参考になりました!ありがとうございました!
かびごん
不承諾通知があればそのまま手当延長出来るってだけなので
1歳で打ち切りなら不承諾通知なくてもokです🙆♀️
りぼん
そうなんですね!詳しくありがとうございます😭助かります😭