
生後9ヶ月の子供が生卵に触れて目の周りが赤くなり、プツプツができました。アレルギーか心配で質問です。
迂闊でした(T-T)
晩御飯の時、生卵を入れたお椀を9ヶ月の子がつかまえてこぼしそうになり、ちょっと手に付いてしまいましたが軽くティッシュで拭き、そのまま夕食を続けていたら眠くなった息子は目をこすったりして、
しばらくすると目の周りにプツプツができはじめ、赤くなってしまいました。
機嫌は良く、しばらく様子を見たら落ち着いてきましたが…
生卵を触った手も指しゃぶりしていたので、
アレルギーなのか。。
調べたらサルモネラ菌とか出てきて心配になってきました。
抱っこしていましたが、こんな距離も届くのか届くのか…
今はスヤスヤ寝ていますが、だんだん心配になってきて質問しました。
同じように、生卵を触って目の周りが、プツプツになったり赤くなった事のあるお母さんいますか??
どのような対処をしましたか??
- むーみん(6歳, 8歳)

退会ユーザー
うちの長女は卵乳アレルギーです。
卵触ると皮膚が赤くなります。
食べると嘔吐します。
アレルギーの可能性もあるかもしれませんね‥検査されてはどうでしょうか?

maple
今だったら#8000繋がりますよね?かけてみてはどうですか?

ごろんた
うちも卵アレルギーがあります。
火を通したものでも、食べたり触ると皮膚が赤くなります。生卵は食べたことはありません。
卵アレルギーのある子は、特に生卵で反応が出るそうなので、9ヶ月ならアレルギー検査もできますし、一度検査して見てはどうでしょうか。除去するレベルではない場合もありますし。

りこ
サルモネラ菌は、生卵でも割って時間が経った生卵かと思います!
それと食物アレルギーですが、私も子供もアレルギーあります。さわって赤くなるくらいなら大丈夫だと思います。
じんましんでも大丈夫です!しんどいのは、呼吸困難とかです!
いま、すごい苦しそうとかないなら、大丈夫かと思います(*`・ω・)ゞ
-
りこ
言葉足らずかもなので。
急を要するのは(夜間でも救急外来など)、呼吸困難な嘔吐などの症状という事を言いたかったです。赤いくらいでそれが重症化するとは考えにくいので、すやすや寝てられるなら、後日、小児科医に相談してみられるという対応で大丈夫かと思います!- 5月23日

くま
すぐ出たなら、サルモネラ菌じゃなくアレルギーだと思います。
市販の卵からのサルモネラはかなり確率低いみたいですよ。
明日、病院で相談してみると良いかと思います!

ママリ
娘は卵アレルギーです。
以前、生卵を食べた旦那がそれを忘れて娘のオデコにチュッとしただけで、みるみる間にオデコが腫れ上がったことがありました(^-^;
アレルギー専門の先生の話だと、生卵1つで茹で卵10個分のアレルギーの強さだと聞きました。生卵はそれほどアレルギー性が高いってことみたいです(^-^;
目は粘膜だらけなので、生卵が付着した指で触ったらアレルギー症状がすぐに出てしまう場所ですよね💦でも落ち着いてきたようて良かったです(>_<)
もし良かったら食物アレルギーの検査をオススメします(>_<)
コメント