
お気に入りのスタイ、タオルがあるお子さんいらっしゃる方いつ頃手放し…
お気に入りのスタイ、タオルがあるお子さんいらっしゃる方
いつ頃手放しても大丈夫になりましたか?
ブランケット症候群でしょうか。
とにかくスタイ、ガーゼタオルを離さず持っています。
一時期はなしでも登園できたのですが
最近は自分につけてるスタイを首から無理やり外して
手に持っているようです。
(手に持って指しゃぶりが基本スタイルです)
寝る時のお供にもしており、夜中に起きた時に
手や顔の周りに置くと落ち着いて再入眠します。
「このスタイ」というわけでもなく
洗濯するよーと言うとカゴに入れてくれるので
こだわりの1枚があるわけではないのですが
普段使用しているスタイ、ガーゼタオルは
基本手に持っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

ちょこ
今一年生ですが大丈夫になってきました!!!
でもたまに欲しいみたいです😂

ママリ
長男は、ビーズクッションの枕が好きで2歳まで使っていました😅
園の玄関までとてつもなく汚いのに毎日持っていってました😂😂😂
2歳直前で引っかけて中身が出てきてしまったのでバイバイしようと自分でゴミ袋に入れてもらいその後は、受け入れたのか普通に過ごしています😁
次男もイルカのぬいぐるみを肌身離さず持っていますが、自然と離れるまで持たせておいてもいいかなぁと思っています😌2回ほど嘔吐で同じような物を捨てましたが、次を探してもってやってきて諦めました🤦♀️

にゃんず🐈⬛
ブランケット症候群でした!💦
お気に入りのブランケットがありそれがないと寝れず日中もずっと抱きしめるほどで…洗濯した日は1日泣き叫んでました😭
お泊まりや旅行も持参で忘れたら取りに行くレベルで不可欠な存在でしたが4歳が過ぎた頃に急に卒業しました☺️
3歳過ぎたあたりから本気で心配はしましたが案外あっさり最後はバイバイで私が悲しくなりました😂
コメント