※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YYY
子育て・グッズ

2歳の息子の発語が遅く、不安を感じています。単語は少なく、宇宙語も話します。発達障害の兆候でしょうか。

2歳0ヶ月 発語が遅い。

先日、2歳の誕生日を迎えた息子がいます。
発語が遅いなと感じており、とても不安です。。。

ハッキリとわかる単語も少なく、以下ぐらいです。
▫️ワンワン
▫️いやいや
▫️居たー

よくグジュグジュ宇宙語を喋っていますが、ラリラリラーなど意味不明です。二語分が遠く感じて不安です、、、

睡眠は、22時〜6時ぐらいです。
ただ夜中に一度起きてしまうこともあります。

偏食はひどくはなく、野菜などは食べませんが
カレーやタコライスなども沢山食べます。

2歳になったので、発語が遅いのがとても不安です。
これは発達障害の兆候なのでしょうか・・・・?

コメント

なな

言葉の理解はどうですか??

御家族や周りに言われた言葉をお子さんが理解してそうなら、まだ2歳ですし、そこまで不安にならなくてもいいのかな?と思います!

  • YYY

    YYY

    言葉の理解については、
    お風呂入るよーというとお風呂に向かったり、そろそろあっちいく?(寝室)というと向かって行ったりするので、少し理解はできているのかなと思います。

    そうですね、焦らずリラックスして子供と歩んでいこうと思います☺️
    ありがとうございます☺️

    • 3月31日
りん

うちも今月で二歳なったばかりで
発語全然ないです🤣
ワンワンとか
いやいやとかもないです🤣
強いてゆーのなら
⭐︎アンパンチ
⭐︎あっち
⭐︎こっち
⭐︎ありっとー(ありがとうのこと)
⭐︎美味ちい
⭐︎お茶
⭐︎救急車
⭐︎どうぞ
多分それぐらいです🤣
後は好きな歌をなんとなく歌ってるぐらいです。
けど全て二歳なって急にです。
それまでは何も喋ってなかったので
うちも2語分は程遠いとおもってますが
保健師さんにはそのうちできるてゆわれたので
その言葉信じてしまってます🤣
周りも男の子は3歳ぐらいから喋る子おおいてゆーのもきいてそれを信じてしまってます🤣
お互い早く喋ってくれるようになったらいいですね🤣
その日が待ち遠しいですよね💓

  • YYY

    YYY

    ありっとーが言えるなんて、すごいです!

    私も男の子はなかなか発語が遅いとは聞いています。
    そうなんです、待ち遠しい気持ちで焦っちゃうんです😥
    でも焦ってもいいことは無いですねきっと。

    ありがとうございます😊

    • 3月31日
  • りん

    りん

    けどほんとに急にですよー🤣
    誕生日3/5で本当に先週ぐらいに言えた感じです((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)
    やからわんわん喋れてたら大丈夫おもいます🤣

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

発語だけでしたら様子見で大丈夫だと思いますよ🤔💡
私の知人のお子さんにも、同じ頃同じ感じだった子いらっしゃいます💡
今は3歳になっていて、3語文話せます✨
睡眠も、気にするほどじゃないと思います💡

むむ

うちもそんな感じでした💦
周りからは「大丈夫よ〜」と言われていましたが、すぐ療育に繋げてもらい療育園へ親子通園をしていました。そして3歳時点で発達検査を受けたところ療育手帳は発行されない発達指数になりました😣
まだ若干遅れはあるものの診断名は付いていません💦

不安な場合は相談してみることをオススメします。療育は早ければ早いほど効果が出やすいと聞いたので、我が家はすぐ相談に行きました。