
土地選びで悩んでいます。①は孤独死の過去が気になります。②は擁壁が心配です。アドバイスをお願いします。
土地で悩んでいます。どちらの土地がいいかアドバイスが欲しいです。
①
メリット
市内で1番栄えている駅から徒歩20分
車でのアクセス良好
土地の価値が年々上がる
周辺に若い人が多く明るい
デメリット
土地が小さい38坪
隣がアパート
前所有者が孤独死(死後2日後に発見のため告知事項なし)
分譲地ではない
②
メリット
小さい駅だが徒歩3分
地盤が良い
バス停も近い
三軒の分譲地
大通り沿い
40坪以上
デメリット
坂道の途中
土地の裏に2mの擁壁(築50年、現状は問題なし)
駅に近すぎて線路の音が少し聞こえる
①の土地は孤独死が気になっていて、②の土地は擁壁が気になっています。
悩みすぎてよくわからなくなってしまって辛いです…
- はじめてのママリ🔰

ひな
土地ってほんとに悩みますよね、、
私も土地で主人と何回も喧嘩しました。笑
私だったら②を選びますかね、どっちかと言われたら。
バス停も駅も近ければ老後車に乗れなくなっても便利かなと思います。
ただ、大通り沿い、線路の音が気にかかりました。

はじめてのママリ🔰
私は②です!
超私の個人的感覚ですが…
以前最寄り駅徒歩20分の所に住んでいましたが普通に20分って遠いです…
なにかで徒歩20分は地獄というのを読み、やっぱり…と納得したほどです😭
自転車なら時短になりますが…🥺✨
なにより孤独死が…そうした独居老人や1人暮らしの方が住まれているアパートとお見受けしたので今後もまたありそうな気がするし私は霊感的な物が強いので…😭
また、今分譲地でない所に建てて色んな面で面倒なことがあったので分譲の方が色々楽かなって思います。
②に関しては坂の途中ということで
もしかしたら土地改良(基礎強化)などで少しお金がかかりそうな気はしますが金銭面で特に心配がなければ問題なしかと!
気にされている擁壁はどなたかの土地の物ですか?それとも山や崖に対してのものですか?
個人だと色々面倒な気もしますが現状問題ないのであれば大丈夫かなと思いました。
線路の音は以前JR線の直ぐに住んでいましたが、最初こそ気になったものの慣れたら全く気にならなくなりました🤣✨

たろうちゃん
①は最寄りが20分なのでしょうか?
荒天の時に使えるもっと近いしょぼい駅とか、本数それなりにあるバス停とかってありますか?
そちらの方が気に掛かりました。
①のデメリットはそんなに気にならないです。
土地十分広い
隣アパートでも目線とか問題ないなら良い(万が一トラブルあっても管理会社が間に入ってくれそう?)
孤独死とはいえど2日後発見ということは気にかけてくれる人がいたってことですし、そもそも建物違うなら…土地だけなら人死の出てない土地なんてないかもですし。
②もわるくなさそうですが、擁壁がよく分からないです😅
駅距離的には、小さい駅3分&便利な駅徒歩20分とかが理想的です🤭

はじめてのママリ🔰
私も②がいいと思いました。
やっぱり駅近は便利ですし、年取って車乗れなくなっても駅やバス停近ければ不便しなさそうです!
擁壁はちょっと心配ですが、地盤が強い地域であれば、、
日本どこに住んでも地震とか来たら災害のリスクはありますしね💦
コメント