※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夜間のオムツをやめたいが、朝はオムツが濡れている状態です。トレーニング中にどんなものを履かせているか、特にズボンタイプのトレーニングパンツについて教えてください。

そろそろ夜間のオムツをやめたいなぁと思っています。

寝る前は水をなるべく飲まないようにする、
トイレに行く。
これは毎日やっていますが朝起きるとほぼオムツに排尿あります。この状態で果たしてオムツを取れるのか?!と疑問になってしまいます。
普通のパンツで夜間寝かせたこともありますが、オシッコで濡れたままの状態で気にせず寝ていました。。

夜間オムツを使用しないトレーニング中は
寝る時にどんなものを履かせていますか??
気になっているのはトレーニングパンツのズボンタイプです。
防水シーツは敷いていますが、仕事をしているので朝洗濯する手間はなるべく無くしたいです🥲

これを履けばそんなに汚れないよ!など、あれば教えて下さい。

コメント

✩sea✩

夜間はトイトレ出来ないです💦
うちの子が夜尿症で治療していたので、夜間はトイトレ出来ないことを実感しています!
夜間は膀胱の発達具合なので、トレーニングしたからといって出なくなるわけではないです💦
待つしかないので、出なくなるまで待ってあげてください( ・ᴗ・ )
まだ心配になる年齢じゃないですよ^^*

  • ままり

    ままり

    夜尿症で治療されていたんですね!
    夜間のお漏らしの感覚を覚えたらオネショしなくなるのだと思っていました💦膀胱の発達具合なんですね。今はほぼ毎日出ているので出なくなるまで待とうと思います。
    この年齢でまだ夜間のオムツしてるって遅いかも?!という焦りがありましたが、心配しなくても良い年齢なんですね。
    ありがとうございます😊

    • 22時間前
ママりん

うちも、私がお漏らしの処理が面倒だったので😂気長に待ちました!

あと、うちの子はトイレ行くのが面倒だったり怖かったりでオムツにしちゃってる時もあったので、夜トイレ行くの怖いなら電気付けていいし起こしてねとか、オムツ卒業できたらケーキでお祝いしようねとか色々言い聞かせ、段々としてない日が増えて来て自然と卒業できました💡
同じ年齢かと思いますが、オムツ卒業できたのは年明けくらいです!

姪っ子は早生まれもあってもっと長い時期履いてた気がします!
その内取れるので大丈夫ですよ〜✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    自然と卒業できたのですね‼︎
    そろそろオムツ卒業させないと遅いかも…毎朝洗濯するの大変だしトレーニング嫌だなぁなんて思っていましたが、段々としてない日が増えてくるまで気長に待とうと思います。

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

答えになっていなくて申し訳ないのですが、うちも長女まだまだ夜間はオムツです!
膀胱の発達を待つしかないと分かってはいるのですが、周りはみんな夜もパンツなので焦る気持ちわかります😓