※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がサッカーをやめて新しいスポーツを始めたいと言っていますが、続けるべきか悩んでいます。

幼稚園くらいの子の習い事はどういった理由で、どのくらい続けてやめましたか?😭

4月から年長になる息子です
年中から一年続けたサッカーをやめて、お姉ちゃんと同じスポーツをやりたいと言っています!
パパもやっていて、息子のラケットもあるし練習もたまに着いて行ってはいます
ですが、今まではやる気無かったです💦

年少から二年は幼稚園の体操教室をやっていて、3月でそちらはやめました。
先生が変わるのと、初歩的な運動が多い事が大きな理由です。

一つのスポーツを続ける事にこだわるべきなのか、一年くらい続けて他のスポーツに変えるなら背中を押すべきか悩みます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が息子さんと同じく4月で年長になります。
3歳からバレエ🩰を習い始めましたが、年長から月謝が高過ぎて教室を変えることに決めました。他のバレエ教室に体験に行きましたが気が乗らず、運動教室に試しに連れて行ってみたらそっちにすると言うのでバレエはやめて運動教室に3月から入会しました。
わたしの希望としてはバレエを続けて欲しかった(私自身がバレエが好きだったこと、レッスン着などで今まで費やしたお金が…💸笑)のですが、娘の好きなことをして欲しいと思い背中を押しました。
バレエは嫌がりはしなかったものの、楽しみにしていることはなかったのですが、今のところ運動教室の方は待ち遠しくて仕方がない様子です🤸

習い事って難しいですよね😓本人が楽しくできることが一番かなと今は思っています🤔

ぽんママ

幼稚園時代は3年間、幼稚園内で習える体操教室に通いました。
小学生になってから幼稚園までは車送迎で大変なので小学生に上がる時にやめました!
小学生になったらサッカーとテニスをやりたいとなり始めて、今5年目突入です。だんだん上達してるのがわかるので、私は長く続けられるなら続けるの有りだなって思います!(お子さんのやる気次第ですが)