
旦那と娘の誕生日を義家族と祝うのは普通でしょうか。手伝うと言われたが、二人だけで祝う予定です。義家族が頻繁に関わろうとするのが苦手です。
旦那や子どもの誕生日を義家族と一緒に祝うのって普通ですか?
旦那と娘が4月生まれなんですけど、
義姉から、2人の誕生日の予定を聞かれました。
企画するなら手伝おうか?と。
そもそも私と旦那と娘でやろうかなと思ってたので
義家族に手伝ってもらわなくていいのですが、
言われた以上断りづらいです。
先週も義家族と一緒に旅行に行ったばかりなのですが
その時も「今年の夏のこと、計画しなきゃね!」とか
言われました。
いつも一緒に過ごす事前提で話を持ってくるので
それが謎です。
グイグイ出しゃばってくるのが苦手です。
これって普通ですか?
義家族🟰義母、義姉です
- 孫悟空(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いや、めっちゃウザいですね🤣🤣🤣
別世帯なのになんでめちゃくちゃ家族ヅラなのか謎です…

はじめてのママリ🔰
普通じゃないです!
干渉してくんなって思います😭
家族でやる予定なので〜と私なら断ります💦
恒例になっても困るので、、

りん
誕生日だったら3人でお祝いしようと思って○○予約しちゃいました。みたいなこと言って誤魔化すかもです。
本当に行く場所があったらそこを伝えたり。
あとは旦那にやんわり断って貰うか

いっちゃん
うちは義姉の子供たちの誕生日会に
いつも呼ばれているので我が子の
誕生日も義実家でみんなで祝ったり
しています。
義実家と旅行も行ったりしてました!
子供たちが喜ぶのであと旦那🙄(笑)
別に良いけど義実家行く頻度多すぎ
るとさすがに萎えます😂
最近私だけ行ってなかったり…🤣

はじめてのママリ
普通じゃない‼️
断っていいんですよ‼️
家族のみでやるので大丈夫です。って!
言う権利あるしそもそも手伝うなんてやめてくれ。他人だしって思います笑
コメント