
夫の不倫を受けて再構築中ですが、ラルフローレンの服に対する感情が不安定です。夫が不倫相手と交わした会話が影響しており、服を売るようにお願いしましたが、夫が2着を手放したくないと主張しています。感情が爆発してしまったことに悩んでおり、自分が厳しすぎるのか不安です。
夫の不倫で構築中です。客観的に見て私は厳しすぎでしょうか?
夫は服が好きで特にラルフローレンの服をたくさん持ってます。
不倫相手とのLINEの中に「〇〇ちゃんの影響で俺もラルフ好きになってきた」や、一緒にアウトレットに買い物行ったあと「今日のラルフはすごい収穫だったね」とのやり取りがありました。
そのためラルフローレンを見ると思い出してしまうのでラルフローレンの服を全部売ってほしいとお願いし、夫も了承しましたがどうしても売りたくない服が2着あると、、
そのことで今日もごねるので揉めてしまい、普段は再構築決めたなら責めるばかりではなくお互い寄り添っていかないとと思い頑張って普通に接しているのですがつい「自分が何したか分かってるの!?私は人生狂わさせるくらいのことされてるの!ほんのちょっとしたことが引き金で全部フラッシュバックするの!家族といることよりそんなにその服が大事!?」と感情が爆発してしまいました😭
夫は黙り込んでしまいまた空気が悪くなってしまいました...
私が厳しすぎるんでしょうか?
再構築中とは言えまだ発覚して1ヶ月ちょっとなのでまだまだ感情が不安定です...
色々考えた上で再構築を決めているので、離婚した方が良い等の回答は控えていただけると幸いです🙇♀️
- ままり
コメント

ブラウン
全然厳しくないです!
妻のこと考えるなら服くらい捨てろよ!って思います🤨
GPSを常時つけろ!とかなら厳しすぎる気がしますが…

ママリ
慰謝料とかもらったんですか?
もしもらってないなら、それくらい売っても良いと思いました🤔
普通に考えてですが、不倫した側が、された側に誠意だけで信頼を示していくって激甘な考え方だと思います
不倫したら普通に慰謝料発生するので、それをもらってないなら不倫をした贖罪は奥さんがその詳細を具体的に決めて(該当のブランドの服を全部売る等)、それを実行してもらうのが罪を償うということだと思います
普通に法に触れることをしているので当たり前です
罪を償ってからがスタートラインです
そこから、やっと信頼回復のために誠意を見せてもらうものです
ただ、これは最初に提示しておくべき事柄だったと思うので今から主張するなら、うまく話さないといけませんね💦
また、感情的になって伝えるのはあまり良くないと思うので、自分の意見や考えを通したい場合はまずは冷静になりましょう!
こちらが完全に優位な状況なんですから、焦る必要はないです!
関係を修復するなら尚更、自分の主張を通す上で冷静に話すべき内容は考えましょう✊🏻
-
ままり
慰謝料もらってないです。
なので最初に売ってほしいと話をした時に売上金は慰謝料として私に渡すという約束になっています🙇♀️実際何着か売れて売上金もらっています。
お金が全てじゃないけどお金で解決できることじゃないけどそれしか方法がないし、罪を償うなんて言葉では簡単に言えるけどじゃあどうやって償うの?って話で…そこまで考えてないというか気持ちが見えてこなくて😭
ほんとそうですよね、昨日も夫に言いましたが今まで通り生活して家事育児頑張るだけが再構築じゃないよと…
私が本当に求めているのは服を処分することそのものより私の気持ちを理解して寄り添ってほしいんですよね、、
つい思い出すと感情的になってしまい💦よくないですよね💦
冷静に話し合おうと思っても夫は基本何も言わず黙ってしまうのでそれに対してもどんどんイライラしてきてしまって😭
昨日も夜話しましたが話し合いというより私が一方的に気持ち述べてるだけみたいで私だけが向き合おうと努力してるみたいです😢- 4月1日
-
ママリ
売却するということで旦那さんも了承されたなら全て売るのが当たり前ですよね
それでどうしても売れない物なら、奥さんが納得できる同等の贖罪になり得る代替え案を出すべきですね🤔
奥さんもそれが了承できるものでないなら、不成立です
これはされた側に絶対的な決定権があると思います
贖罪に対して、旦那さんに寄り添うとかはしなくていいと思います✊🏻
客観的に不倫をある程度許したと捉えられます
奥さんは贖罪に対してではなく、贖罪後の行動や姿勢に対して寄り添うという事はしてもいいかと、個人的にはそれが妥当かと思います🤔
旦那さんが黙るのは、自分の考えを主張してもそれは通らない事だと理解しているからだと思いますよ🤔
まぁ、自業自得なんですが💦
話し合いをしたい場合、正論を伝えても相手は黙るだけなので、特に男性は(うちの旦那もです。笑)
なので、贖罪と信頼を取り戻すことは別という事は別である事、贖罪をするべき理由それらを旦那さんと認識が一緒になっているか改めて確認しあってみても良いかもしれません
まずは原点というか、そこの認識を握り合わないとそこから双方の考えにズレが出てきて、また話し合いとかになってイライラしてしまうかもしれません💦
男性は理屈をしっかり順を追って話せばある程度は理解してくれやすいかと思います
男性脳とは基本的に理論的な考えで成り立っているはずなので✊🏻
ただ、こういう風に私は考えてるけどあなたはどう思う?と聞いてみても、相手の意見が返ってこないなら、同じ考えでいるということで話を進めるからね?と伝え、話を進めていくしかないかと思います🤔
何も言わないのは肯定だということが多いですが、男性はメンツを気にするので自分が劣勢になると黙りますよね🙄笑
私も旦那にあなたの考えを聞かないと、お互いに何がズレてて何が合ってるのか分からなくて話がそもそも進まないからと伝えてみましたが、肯定と捉えてもらっていいと言われました
こちらとしてはイラってしましたが…
あとは、前向きに捉えさせるのが良いですよね
贖罪と信頼回復は別ですが、信頼回復をする姿勢や行動や努力はしっかり見るし、それでお互いに元に戻れるから!とか、ゴールや理想?のような物を話しておくと、旦那さんにも希望が見えて話し合いが進みやすいかもしれませんね🤔
長々すみませんが、同じ様な経験があったので、経験談としてお話させて頂きました
良い方向に向かうことを願っています✊🏻✨- 4月1日

ママリ
私も服を手放すくらいなら全然厳しいと思わなかったです。
旦那さん、自分が何したか分かってるの!?と怒られるのも当然だと思います。
-
ままり
ありがとうございます😭
今回の件、反省してる一生かけて償うなんて素振りは見せるけど本当に分かってるのか?って場面がちらほらあって…
そう言っていただけて気持ち救われます🥲- 4月1日
ままり
ありがとうございます😭
ちなみにGPSも付けてます💦笑
GPSはすんなり納得して付けてくれたのに服だけは渋ります、、私の気持ちより服が大事なんだと悲しくなります😢