
コメント

はじめてのママリ🔰
働いたりされてますか?

はじめてのママリ🔰
脂肪1kgあたり7200kcalあるので7日で割って、一日あたり1028kcal減らせば、机上論では減ります😌
現役世代の成人女性は、1日どんなに少なくても1,500kcalは欲しいところ。
そこから1028kcalを引いたら、1日450kcalで生活することになります。
脂肪1kgを落とすってこういう事なんです。
難しいというか、普通に無理な話ですね🫶
数字だけを落としたいなら、米抜けば一kgは簡単に減ります。
でも、これで減ったのは脂肪ではなく体内の水分です。
糖質制限で短期間で減った体重は、体内の浮腫みが抜けてるだけなので🙇
期間を一ヶ月にすれば、するんと1kg脂肪が落ちる可能性は充分にあります😁
痩せにくい体質は、自分の生活習慣の結果として出来上がっていることが大半です。
ちゃんと適正カロリーは摂っているか?
糖質をしっかり摂取し、脂質を減らし、たんぱく質を必要量摂っているか?
筋肉量は維持出来ているか?
睡眠は7時間程度取っているか?
過度なストレスは掛かっていないか?
痩せない理由は、ほぼ間違いなく自分の生活習慣の中にありますよ😌(病気以外)
-
ママリ。
基礎代謝は1100キロカロリーで、食べる量も摂取カロリーそんなには多くない方なんですが、、、
私の場合米抜いてもお菓子減らしてもなかなか体重は減らないんですよね💦
肌荒れがなおったとかはあるんですが、、
ほんと昔から痩せにくい体質で😭
一週間はむずかしいですね!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
基礎代謝って測ることなんか出来ないので、あんまり気にしないほうがいいですよ😌
食べすぎている=太っている
ではないです。
少食の肥満は普通にありえることです😣
基礎代謝は食べないから下がるんです。食事量が少ないとどんどん太ります!
あと、お米を抜く(糖質制限)はダイエットにおいてご法度です。人間の一番効率のよいエネルギー源は糖質です。
総カロリーの50〜60%くらいは主食のお米が必要ですが、それを抜くと体はエネルギー不足となり、筋肉を分解してエネルギーを生み出し(糖新生)どんどん代謝を下げます。
摂取カロリーもそんなに多くはない、が一つの痩せない原因かもしれません。
お米を減らしていることも典型ですね。
この文だけでも考えられるものがありそうですよ😁✨- 3月31日
-
ママリ。
今はお米減らしてはないです💦書き方悪くてすみません。
肥満かはわかりませんが1.2キロやせれたらなぁと思って😭
ありがとうございます!- 3月31日
ママリ。
はい、体動かす(歩き回る)パートです💦