
6ヶ月の男の子が寝かしつけに苦労しており、泣いてばかりで遊ぶ時間がないことに悩んでいます。布団で寝てくれる方法について教えてください。
6ヶ月の男の子の日中の過ごし方に悩んでいます。。。
朝寝1回、昼寝2回を目安に寝かしつけますが、5分もしないうちに泣き出しまた目を擦って眠そうにするのを繰り返します。寝かしつけずにおもちゃで遊ぼうとしてもずっと目を擦って泣いているのでこちらも何もできず抱っこになります。1人でご機嫌に遊ぶ時間が無いに等しいのですが、同じような方いらっしゃいますか?( ; ; )ずっと抱っこもキツいのでどうしたら布団で寝てくれるか悩んでいます、、。
- ゆりり(生後6ヶ月)
コメント

もゆ
毎日お疲れ様です☺️
今日うちも同じような感じでした💦
眠いなら寝たらいいのに〜と何度思ったことか、、😭
本当に寝ぐずりって疲れますよね。起きても寝が足りなくてグズグズだし🥹
寝かしつけして置いたら起きて泣く感じですか?うちも3ヶ月までそんな感じで、布団ではなく授乳クッションの間にタオル詰めてその上で寝かせていました😭あとは、赤ちゃんが5-8分くらいしたら深い眠りに入るみたいなのでそのタイミングで置く、フーッと深い息を吐いた時や握っている手が脱力した時が深い眠りに入ったサインなので今でもそれが出てから置いてます👶🏻
うちもうつ伏せ寝覚えてから抱っこじゃないと昼寝は出来なくなったので、本当に寝なくてきつい時はもう諦めて、少し離れて見守ってミルクあげて寝落ちさせたりしちゃってます💦

みつまめ
その頃は、朝、昼、夕寝で3回くらいはうちもお昼寝してしました。
ずっと抱っこでの寝かしつけ、きついですよね😭
寝かしつけ方法は月齢とともにうちはかなり変化していきましたが、例えば寝る場所はなるべく暗くしてますか?
また、5分で起きてしまった後もう一度入眠する可能性もあるので、少し放置などはしたことあるでしょうか?
今は基本抱っこで寝かしつけてるということですよね。添い寝などはしたことありますか?
-
ゆりり
寝る場所は夜の寝室と同じでカーテン閉めて暗くしています💦
私もその可能性あると思って放置したんですが、泣きが激しくなって最終的に鼻水で息が苦しそうだし抱っこしてしまいます😂
トントンや添い寝も試したんですが効果なし、、、。なんだか私がいて安心!とかって気持ちもないのかなって悲しくなってきます💦- 3月31日
-
みつまめ
そうなんですね😭夜はしっかり寝れてますでしょうか?😭
疲れすぎると寝れなくなってしまうこともあるので月齢ごとの活動限界時間を意識しつつ、今の3回お昼寝のペース自体は良いと思います✨
うちもちょうどその時期は抱っこ→7ヶ月くらいで添い寝に切り替わっていたのを記録を読んで思い出しました😢
抱っこねんね期はかなり大変ですが、もし本当に抱っこでしか寝れず、抱っこを外すとすぐ起きてしまうのであれば、大変だとは思うのですが、抱っこ紐入れたまま何か作業をする(おんぶだとよりやりやすいと思います)とかが今の解決策ですかね…😭
うちは寝ついてもすぐは眠りが浅いので深い眠りになるまでは置いたり離れたりせずにいました。ご参考になれば…😭- 3月31日
-
ゆりり
夜はまとまって寝てくれるので助かっています😂
なるほど、、!
少し前まではミルク寝落ちやベビーカー、チャイルドシートで寝てくれていたのでそこまで気にしなかったのですが、最近になって抱っこ以外で寝なくなってしまって💦
7ヶ月で添い寝になったんですね!💡変化していくものと思って今は抱っこで頑張ろうと思います😖
色々教えていただきありがとうございました⭐️- 3月31日
-
みつまめ
夜は寝れているとのことでよかったです✨昼寝れなくて機嫌が悪いのも大変かとは思いますが😭
うちもミルク寝落ち期、抱っこ期、添い寝期、放置寝期、色々ぐるぐるしてます😨時期的にももし歯が生え始めてる等あれば歯ぐずりでうまく寝付けてないかもしれないので大変ですが抱っこで少しの間頑張ってください😭!- 3月31日
ゆりり
お疲れ様です😂
同じような方がいて気持ちが楽になりました💦
今日も上手く寝かせられなかった…とよく落ち込んでイライラしちゃってたので😭本当寝たいんでしょ?っ感じですよね
置いた瞬間すぐ泣くこともあれば、今日は置いた時は脱力してぐっすりなのに急に5分くらいで泣き出しました💦すぐ寝かしつけてまた起きてを4回くらい繰り返して、諦めて紐に入れちゃいました😭
早速明日から眠りのサインを私も意識してみます👶