※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

春休み中の子どもの遊びやテレビ・ゲームの時間について、皆さんの経験を教えてください。

幼稚園や小学校低学年くらいのお子さんの春休み自宅保育している方、
お子さん何して遊んでいますか?
テレビやゲームは1日どれくらいしていますか??🌸

我が家は、雪国住まいなので、雪解けで公園で遊ぶのもなかなか難しく、家で過ごす時間が多くなりがちです💦
習い事も春休み期間としてお休みで、毎日テレビ、ゲーム、ポケカ、習い事の練習、買い物などの用事の繰り返しです😂
ゲームは1日2時間まで、テレビはその時によりますが、連続視聴が長くならないように声かけしてます💦

コメント

yukky

長女は2年くらい前からジグソーパズルにハマりだしたので、200ピースくらいから始めて、この春休みはもっと大きいの作りたいと言ったので、1000ピースのパズル買って挑戦中です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ジグソーパズルいいですね✨
    幼児用の作って片付けるみたいなやつはやり尽くしてるので、少しずつピース数をあげて挑戦していくの楽しそうです😆💕
    教えてくださりありがとうございます!娘さん、頑張ってください🩷

    • 3月31日
にこちゃん

ゲームは30分です✨
今日は、午前中プランターと土を買ってきたので野菜植えました。
午後は部屋のおもちゃの見直ししながら、久しぶりのおもちゃで遊んだりしました。
テレビは1時間くらいみました。
上の子はドリルやチャレンジタッチやりました。
他の日は買い物行ったり、お菓子作りしたり、レジンやったり、衣替えしたり…ですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    色々されていて、すごいです!!!😭✨
    私毎日3食用意するだけでもヘトヘトで、子供がゲームしてる間に休ませて…って感じになっちゃいます🥺

    私も一緒に家事したり家のこと誘ってやってみます✨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちは習い事の毎日ですが、習い事が無ければ本を読んだり、ドリルをしたりして買い物付き合ってもらってポケカもしてって感じです☺️
ポケカの他には私がポケポケしてるので、勉強が終わったらバトルを1日1〜2回してもらったり、パック引いたりくらいで一日でゲームは10分くらいですかね🥺
テレビはほぼみてないですが、たまに見るので週に1〜2時間くらいかなと思います!
我が家は基本寒くても公園に行くって感じですが、地面に雪が残ってるとなかなか公園でも遊べないですよね💦家で7歳4歳でセットになって遊んでいることが多いです!私の出番はなく😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    我が家がゲーム時間多すぎますよね💦反省です。
    皆さんやはりドリルとかされてますよね✨我が家もやろうと思います😊

    早く公園行きたいですが、雪解けが進む今が1番遊びにくくて😅
    うちは2人一緒に仲良く遊ぶこともありますが、喧嘩することが多くて親の出番が多くなりがちです😣

    • 3月31日
ママリ

ゲームは1日30分、スマホでのYouTubeやスマホゲームも1日30分です。

今は天気のいい日は自転車に乗って散歩に1時間ほど行ったり、室内ではトランプ、レゴブロック、ピタゴラスで遊ぶことが多いです。全部親も付き合わないとすぐ飽きてしまうのが難点ですが😂💦

10円キャッチャー、イオンの遊びパークなども行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちがメディアに頼りすぎてるな、って痛感しました…笑
    うちもひとり遊びが苦手で💦家事やご飯作りしてる間はゲームって感じになっちゃってます🥺

    ご飯3食作って、遊びもとことん付き合って…だと結構大変じゃないですか?😂

    遊び場いいですね!屋内の遊び場はありがたいですよね🙏✨

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちも何も言わなければずっとスマホ、ゲームしてるので制限かけてます😂

    上2人で仲良く遊んでる時はいいんですけどねー😂
    その間に末っ子おんぶして、家事してます。
    ご飯は毎食作るの憂鬱なので大体昼は外食したり、麺類で簡単に作れるものばかりです🤫

    • 3月31日
はじめてのママリ

大変ですよねー💦本当👦🏻👦🏻
1人遊び出来ない6歳と外に行くと歩かない5歳がいます😂
なので2人なら👩🏻👦🏻
上の子と外なら行ける
下の子と家なら行ける感じで
2人👦🏻👦🏻で家だとゲームやテレビが増えてしまってます😇😇

パン作ったり裁縫したり
謎解き宝探し(←たぬきの手紙とかです)
週一は習い事(もう一つは春休みお休み)やってますが
間がもたず家事が進まず
ママリさんの家と同じ感じになってます😅
たまに公園や図書館です

みなさん凄いですね✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    自宅保育してると難しいですよね😭
    ゲームやテレビは中毒性があるので、与えたら与えただけやるし、それしかやりたくなくなっちゃうよなぁと思うのですが、こちらも限界があるので、その範疇外はメディアに頼っちゃってます💦

    ですよね!皆さん色々工夫されていてアドバイスがとっても参考になります😭💓
    ママリさんも色々工夫されていてすごいです✨参考にさせていただきます☺️

    • 44分前
もこもこにゃんこ

ゲーム、テレビは長くて1時間くらいです。
後はだいたい読書をしてますね。
昔のおもちゃを出してきて遊んだりもしてます。

お出かけは水族館とか行きます。
桜まつり的なのにも行きたいな〜とは思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    昔のおもちゃ、出すと結構集中して遊びますよねー😆

    • 43分前