
シングル未婚で妊娠中の女性が、彼氏との別れや将来への不安についてアドバイスを求めています。彼との未練や子どもを産む覚悟に悩んでいる様子です。
シングル未婚で出産を決めた方アドバイスをください。
今妊娠15週目です
先週14週に入ったとき彼氏に
「一緒に育てられないし一緒にもいれない
おろして欲しい、別れたい」
と言われました。
一緒に育てていく、籍もこれからいれる予定でした。
わたしは彼のことが好きで
これからもずっと一緒にいるつもりだったので
今とてもつらいです。
彼に未練がまだあるまま
子どもを産んでもいいのか不安です。
子どもはずっと欲しかった
妊娠がわかってすごく嬉しかった。
つわりも乗り越えた、
お腹も少し出てきて
産みたい!子どもに会いたい!
の気持ちが強いですが
自分が母子家庭だったこともあり
両親揃っている家庭への憧れや
結婚への憧れが捨てきれません。
自分の恋愛や結婚の夢など
全て諦めて子どもだけに愛情を注ぐ覚悟がなければ
産むべきではないのでは、
おろすべきなのでは、とも思ってしまいます。
子供が産まれたら
時間が経って落ち着いたら
彼が戻ってきてくれるんじゃないかと
期待してしまっている自分がいます。
絶対にそれはないんですけどね…
そんなんじゃだめですよね
もっと強く覚悟を持たないといけないのはわかっていますが
彼に離れられ何もかも悲しくて
毎日涙がとまりません。
決めるのは自分ですが
前向きになれるアドバイスをいただけたら
嬉しいです。
よろしくお願いします。
- みさ(妊娠15週目)

はじめてのママリ
シングルなら恋愛もできるし、子供が夢を追うのを諦める理由にはならないと思います…!
ただ例えばですが…
生まれてきた子供が彼氏さんに瓜二つだったらとか、彼氏への気持ちが執着に変わって子供を繋ぎ止めるための道具にしないかとか、逆に反抗期とかきたときにこの子がいなければ彼と一緒に居れたと恨みをぶつけてしまうのではとか、マイナスな感情に対する想定はたくさんしておくのが大事だと思います> <
それを踏まえた上で、そういった感情も子供への愛情でかき消せるかどうかですよね……
生まれてからやっぱり彼氏のことが好きで無理でした!は厳しいので、少しでも不安があるなら自分のためにも子供のためにも堕ろすという選択も問題ない…と、私としては思います💭

もも
17歳の時に、妊娠19週で中期中絶をしたことがあります。
ママリさん同様、彼氏と結婚する予定だったのに、別れたいおろして欲しいと言われた為です。
また、私も母子家庭で妹弟がまだ小さく、親に経済的にも、面倒見てほしいと頼ることが出来ないし、17歳でちゃんと働くこともまだ出来なかったので彼が居ないのなら下すしか方法が無かったです。
15週の場合でも、中絶する場合は、中期中絶となり、費用も出産同様に陣痛を起こさせて産む感じでおろします。
火葬もします。
凄く辛かったです。
今でもずっと産めなかった事を後悔しています。
シングル未婚で出産のアドバイスではなくてすみません。
よく考えてくださいね!!!
-
みさ
ももさんありがとうございます。
今は自分が悲しい、辛い、不安
そんな気持ちで中絶も考えていますが
後悔…絶対すると思います…
後悔のない選択をできるよう
もう少し気持ちを落ち着かせて
考えようと思います。
ありがとうございます!- 3月31日

みさ
コメントありがとうございます😢
マイナスな想定…
たくさんしておきます。
産むと決断できたら
全力で子どもを愛そうと思います!!
時間が経てば彼への気持ちも薄れて
子どもが産まれたらそんなことも忘れて
溺愛してるんじゃないかなあ
とも思うんですけど
もし違ったらが怖いです。
アドバイスありがとうございます!

はじめてのママリ🔰
私も妊娠がわかってからみささんと全く同じ事を言われて別れました☺️
毎日毎日堕ろすか悩んで泣いていました。
20歳で原因不明不妊と診断されたのもあり、自然に妊娠出来ることを教えてくれた子です。
片親で将来苦労させると思いますが、堕ろしてこんな男と居るよりも可愛い子供のために人生捧げよう!!ってなり産む事を決めました。
でもまさか自分がシングルになるなんて思わなくてびっくりです。みささんが良ければお話聞きます☺️
-
みさ
おんなじ状況で産むと決断したのですね…!
尊敬します。
もう出産されてますか…?
やっぱり産まなければよかった
となったことはありますか?
そうなってしまうのが怖いです。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
まだ9wなんです!
情緒不安定なのか産むと決めたけど、育児の事や小学校〜大学まで考えた時にやっぱり子供が不幸になるから諦めた方がいいかもしれないってループしてる時もあります😞
家に1人だし余計マイナスな事ばかり考えます…- 4月1日
-
みさ
そうなんですね!!
産みたい!
と子どもをちゃんと幸せにしてあげるかの不安が
毎日ぐるぐるして
私もずっとループしてしまいます…
まだ決めきれていない自分がいますが
同じ迷いの中決断をしている人がいると
知れただけで心強いです。
がんばります。
ありがとうございます。- 16時間前
コメント