※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義理親からお年玉の金額に差があり、長男だけ多いことに疑問を感じています。全員特別なのに差をつけられるのが嫌です。どう思いますか?

義理親から子供らにお年玉をもらったのですが
長男3000円下3人100円ずつでした。
金額が少ないってよりも私は何故長男だけ
金額多いの?って思ってしまいます。
普通ですか?長男は俺だけ特別だから~って
感じで喜んでましたが
私からすると4人全員特別なので
差がつけられるのが嫌な気持ちなります。
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだとは思いますが、額が極端ですね🥺
うちの義両親は上の子は5000円くらいですし、下の子は1000~2000円です。
年の差があり、小さいのもあると思います。

はじめてのママリ🔰

年齢によって金額が違うのはわかりますが、100円は少ないですね💦

うちは未就学児、小学生で金額わけています。

はる

年齢で差があるのがよくある事だと思います。
うちは上の子4000円、下の子2000円とか、上の子3000円、下の子2000円とかで1000円か2000円の差がありました。

私自身も子供の頃兄より少なかったですし😂

ママリ

長男さんが小学生になるからとかでなくですか?
うちは親戚で話してあって年齢ごとで差をつけてるのでそういうこともあるかなと思います💦
幼稚園以下なら500円とかの家庭もあると聞きますし。そういうのでは無いですかね。
そうでなければ何でかなってなります。

ママリ

3000円と100円ってびっくりしますね💦

2000円と1000円なら別に気にしませんが!