※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の娘が微熱と咳で苦しんでおり、自宅で看病しています。娘のプチいやいや期も重なり、泣いてばかりで、食事も吐き出してしまうことに悩んでいます。自分の対応に後悔しており、こんな状況は普通なのでしょうか。

1歳7ヶ月女のコ育てています。
土曜日から微熱続きで咳をすると本当に苦しそう。
旦那と交代しながら自宅看病がんばっています。
ただ、ずっと1日家に居て娘のプチいやいや期もあり
リビング居るときはほとんど泣いている状態。体がしんどいのかもしれませんが、ずっと泣かれご飯も口から吐き出しすごくしんどくなります。娘に話す口調も少しきつかったとも思います。今は寝てくれていますが、そのような後悔があり凹んでいます。こんなものなのでしょうか。。

コメント

ママリ

うちもここ1週間くらいは鼻水、咳が完治しきらずいつもより機嫌悪いです😭ちょっとしたことでぎゃー!!!😭と大泣きです、、
ずっと家にいるのもお互いしんどいので抱っこで家の周りをぐるっと散歩したりベランダに出て外の風に当たって気分転換したりしてます🥲
あとは一緒に布団でゴロゴロしながらYouTube見たりお菓子食べたりけっこう甘やかしちゃってます、、😂後々癖にならないことを願いますが本人もしんどそうで薬も頑張ってるのでと思って好きなことして過ごしてます😭毎日看病お疲れ様です!!😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看病お互いお疲れ様です!
    もともと沸点低めですが、
    一歳の子供に嫌な対応してしまい
    自分が情けないです。
    自分はいつまで自分中心なのか呆れます。
    ベランダいいですね!
    明日から少し真似してみます😀

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますよー😭体調不良で辛くて泣いてる息子に対して、イライラしちゃったり突き放すような態度とっちゃったりすること全然あります!!ママも人間ですからね、、🥲寝顔見てはごめんねと反省する日々です!きっとみんな一緒です😭!
    ベランダで気分転換できますように!!シャボン玉とかもおすすめです🥺

    • 3月31日