※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
家族・旦那

他の伝え方に変えない夫に困っており、どうすれば改善できるか悩んでいます。息子がチョコの選択で間違ったことから、夫の理解力に不満を感じています。

伝わっていないのに頑なに他の伝え方に変えない人って、頭わるいと思うのですが、私が厳しいですか?😓
どうしたら改心させられますか?

2種類のチョコ菓子があって、息子がパパにどっちがいいか聞いたら「ショコラ」との返事。
ピンときてない息子。
私「ショコラってどっち?」
夫「だからショコラ」
私「それじゃあ息子はどっちか分からないから(裏に小さく書いてあるchocolatとか読めるわけないじゃん)わかりやすく言って(袋の色で言うとか)」
夫「ショコラって書いてあるじゃん」
私「カタカナで書いてあるの?」
夫「うん」
私(それにしても分かりずらいな…)

案の定、あとで見たら息子は間違った方を残して食べていました🤣

旦那本当にムカつくのですが、どうしたらこの頭悪い人を改心させられるでしょうか?
ここまで頭わるいと思っていなかったのですが…。
他所でもたまにそう言う人見かけて冷ややかな目で見ていたのですが、流石に家族なら直してほしいです。

コメント

あじさい💠

私も頭悪いと思います😓子供の年齢に合わせないというかなんというか…うちのも似たような感じです。私はその場で通訳しちゃってます。

もはや改心とか考えないで、どっちも食べちゃうのはダメですか?🥹
聞く時は右手左手どっち?とか、回答の仕方をこちらで指示するとかですかね…🤔

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そうします😂
    自分でできるようになってほしいくて敢えて完璧な通訳をしなかったのですが😂

    ありがとうございます😊

    • 3月31日