※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今の土地で家を買うか、義実家近くの空き家に引っ越すか悩んでいます。お金の心配は少ないですが、義実家との関係が気になります。どちらが良いでしょうか。

住み慣れた、生活に不自由ない今の土地で家を買うか、
義実家から徒歩15秒ほどの義祖父母の空き家へ引っ越すか、
どちらがいいと思いますか?

今住んでる場所で家かマンションを購入してローンを払っていくか、家賃ナシだけど義実家が近すぎる家か。

孫はうちの子どもだけなので溺愛していますが、
価値観が合わないと思うときもあり気を使います。

ちなみに貯金ナシです。。


大きい商業施設も公園もたくさんある今の土地か、
家賃などお金の心配が少ない義実家のある土地か。。

コメント

はじめてのママリ🔰

義祖父祖母の家でも、固定資産税や維持費修繕費は払わなきゃいけないんじゃないですかね?
名義変更も相続も税金掛かるし、それなら今住んでる便利な土地で家賃のかわりにマンションのローン払う方がいい気がします🤔

ただ義実家がお金持ちで、税金も維持費も全額出し続けてくれるなら義祖父母の家に引っ越します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます

    固定資産税、維持費はもちろんです🙂‍↕️

    義実家より新しい家なので綺麗で広いのでマンションのローン+管理費修繕費払うより我慢して義祖父母の家がいいのか、、

    でも相続の税金のことすっかり抜けてました。。😓

    お金は持ってそうですが、そこまで頼っていいのか。、出してくれたらいいですよね😂

    貯金ないくせに便利な土地から離れたくない気持ちも有り、めちゃくちゃ葛藤してます😭

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義祖父母の家の修繕費の積立と固定資産税、将来的に譲渡してもらうにしても亡くなってから相続するにしてもそのお金(たくさん必要なら毎月少しずつ積立)、月々の光熱費なども一度全部出してみた方がいいですよ。
    マンションが都市ガスで戸建てがプロパンだったとか、家の広さで冷暖房費用が全然違うとか、近所のスーパーの値段が違うとか色々あります💦
    家賃がなくても、支払いのシミュレーションしたら毎月の生活費があまり変わらない可能性がありますよ!

    でももっと長い期間悩んでしばらくは賃貸でもいい気がします🤔
    しばらく焦らしたり旦那さんに交渉してもらったら払ってくれそうですし😂

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

貯金なしってことは現段階で生活に余裕がないってことだと思うので家を買うのはやめたほうがいいと思います💦

ひとまず義実家近くに越して、浮いた家賃は貯金してやっぱり無理ってなったときの引越し代金を貯める、意外といけるならそのお金でいずれ相続できた場合に建て直す、がいいとおもいます🥹
それが嫌なら現状維持で貯金を目指しますかね💦

いずれにしてもまずは貯金優先かと🥺頭金払わないにしても貯金ゼロで家建てるのは割と冒険すぎるとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金ゼロってわけでもないのですが、ほぼ毎月赤字です💸😭

    家を建てるのはさすがに無理なので、
    中古マンションか戸建てを検討してますが、貯金出来ないくせに購入はやはり現実的ではないですね😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月31日