
【注文住宅で、付けた方がいいオプションについて】現在、マイホームを…
【注文住宅で、付けた方がいいオプションについて】
現在、マイホームを建てる予定で、オプションの選定に悩んでいます。
特に迷っているのがこちらの3つです👇
・食洗機
・浴室乾燥機
・パントリー(収納スペース)
実際に戸建てに住まれている方にお伺いしたいです。
これらの中で「予算を気にせず絶対つけてよかった!」または「正直、いらなかった…」と思ったものがあれば教えてください。
また、上記にはないけれど「これはつけて正解だった!」というおすすめのオプションもあれば、ぜひ教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママ🌈
その3つどれもあって良かったです🥺💓

はじめてのママリ🔰
食洗機とパントリー我が家は必要不可欠ですね!
あとはキッチンをタッチレス水栓にしたのと、玄関まわりはセンサーライトにして良かったと思ってます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
我が家はこんな感じです!
・食洗機
→深型ならつける価値あり!
・浴室乾燥機
→ドラム式洗濯機を使っているのでいらない!
・パントリー
→絶対必要!
-
はじめてのママリ🔰
ドラム式洗濯機の乾燥って完全に乾きますか?
デニムとか重めの生地のものどうなんだろうと思って🤔- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
デニムは乾きにくいです!
なので乾かすなら干すしかないですね💦
乾燥で乾かないもの、おしゃれ着は部屋干しですが次の日には乾くので問題ないと思っています!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
まさに上から順に必要だなって思います。
ただ、食洗機は大容量じゃないならいらないなーて思います。
浴室乾燥機はうちは湿度高い地域なので必要だったなーて今は思います!
パントリーは食器棚がたくさんあったらいらないなーて思います。それよりアイロン週1で掛けるのでアイロン台欲しかったなーとか。

はじめてのママリ🔰
我が家は全てあって良かったです!
浴室乾燥は換気システムが良ければ無くてもいいかと悩みました。結果的に部屋干しでも朝干せば大体乾きます。
でも私も夫も最後カラッとさせたいので短時間の浴室乾燥を使っちゃってます😂
我が家は断熱を各種あげたのと軒を大きく出したのがオプションでしたが良かったです!あとはキッチンや洗面台の自動水栓やセンサーライトですかね?
夫はハイドアを増やしたかったとずっと言ってますが私は必要に感じてません😂

はじめてのママリ🔰
食洗機は絶対付けた方がいいです!
うちは賃貸の頃から置き型のを使ってますが、その頃から便利すぎて一番お世話になってる家電です😂
今は1日の食器をすべて洗える60センチのフロントオープンを思い切って採用しましたが、食べ終わった食器はシンクではなく食洗機に入れておいて、1日の終わりに回すだけなので、ご飯食べ終わって洗い物したくなくてゴロゴロ…みたいなのがなくなりました😌
これは予算気にせず付けて良かったです!
パントリーはゴミ箱も置けるのであってよかったなと思いますが、他に収納確保できるなら必須ではないかなという感じです🤔
浴室乾燥機は、脱衣所兼ランドリールームがあるので今のところ活躍の機会はないです😂
ただ他に部屋干しする場所がないのであれば必須かなと思います!
付けて正解だったのは、設備ではないですがリビング横の個室(和室)です😌
子供のお昼寝スペース、遊びのスペースなのでリビングにおもちゃが散乱することがほとんどなくて助かってます💦

はじめてのママリ🔰
食洗機→あったら便利
浴室乾燥機→乾太くんや洗濯乾燥機あるのでいらなかった
パントリー→必要
いらなかった
水栓のタッチレス→反応悪い時があるので水道代無駄って思っちゃう..(Panasonicなので性能はいいはず)減額額が多いのであればつけなくていい
ですかね👍
コメント