※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちゅー
妊娠・出産

高齢出産のリスクを心配しており、経済的な問題も影響しています。検査が受けられない場合の選択肢について悩んでいます。

高齢出産になるため生まれる子供のリスクが心配です。最低ですが中絶を考えてしまいます。

私が35歳で旦那が41歳。
高齢になるのでniptを検討したのですが、予想以上に金額が高く検査を受けることすら厳しい状況です。
卵子の老化から35歳からダウン症、男性の高齢は自閉症の可能性が高まることも調べたら出てきて出産に前向きになれなくなりました。

私の従兄弟が自閉症で両親が高齢出産であったことが原因じゃないかと祖母が言っていたことを思い出したからです。
もちろん自閉症は生まれてからでないと分からないことも分かってます。
nipt検査でダウン症等が陽性が出たら堕児を考えてましたが、検査ができないならおろすしかないのかと極論になってしまいます。今いる子たちをきょうだい児にしたくないです。

兼業主婦ですが勤め先の経営悪化でボーナスカットになり経済的にも厳しい状態です。

高齢で出産されてる方は何人もいらっしゃると思いますが、親族でいたのもあり怖いです。

コメント

ありす

安いところもありますよ!
色々な病院当たってみた方がいいです🙆‍♀️
ピンキリです😅
私も41で3人目産みました😂
私は受けませんでしたが、友達(同い年)は受けてます🙆‍♀️

  • りちゅー

    りちゅー

    回答ありがとうございます。
    田舎なものでniptやっている病院が少なく、車で1時間程のところで1件。代表する3つの検査で17万でカウンセリング2回は必須で別途料金。
    有名なヒロクリニックは新幹線で1時間の距離で料金安めですが交通費入れたら前者と同じくらいです。

    • 3月31日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね😢
    私も従姉妹が重度の障害児で、心配しました😓
    中絶するのも一つですし、旦那さんとよく話し合って決めたらいいと思います。
    上の子達の事もありますしね。

    • 3月31日
  • りちゅー

    りちゅー

    そうなんですね💦
    検査を受けなかった理由は、結果がどうでも産む覚悟があったからでしょうか?

    • 3月31日
  • ありす

    ありす

    そうですね…
    難しいとこでしたが、私のわがままでどうしてももう1人生みたくて、諦めきれず3人目の妊活を始めたので、どうであれ産むつもりでした。
    先生からはもちろん薦められましたが、よほどの覚悟が無いと受けても意味がないと言われて主人と相談して受けない選択をしました。
    3人目の前39歳で一度流産して手術してるのも大きかったかもしれません。

    • 4月1日