
実母との関係が非常に苦痛で、価値観の違いや過干渉が原因でイライラしています。年に1〜2回会うものの、距離を置いている状況です。同じような経験をした方はいますか。
実母のことが生理的に無理です、、
記憶では小学校中学年くらいまで?
母のことが好きでした。
その後くらいから価値観の違い、過干渉が気になるようになり、今では全てが無理だと感じます…
・考え方
・話し方
・挙動
など、すべてにイライラして気になります。
距離を置いてますが結局絶縁はせず
年1〜2日細々会う関係です。
その2日ですら本当に価値観が合わずイライラします。
同じような方いますか?
他の人のことをここまで嫌いになったことはありません。やはり母という近い存在だからこそ、細かいことが気になってしまうんでしょうか?
- ママリ(1歳0ヶ月)

ママリ
私も同じです!
親子でも性格が合わないとかは普通にあることだし、仕方ないと思います!

hm
私も母とは距離が近くなる程ぶつかり合います。
ある程度の距離感を保っています!

はじめてのママリ🔰
今、私がそれです!
何年か前までは仲良しでした!
今は一緒にいるとイライラしちゃうので距離置いています!
仲いい親子みると、羨ましいなぁとは思いますが😓

はじめてのママリ
親だから本当はわかり合いたい、
仲良くしたいって心があるから
現実と理想の差に余計に
イライラしてしまうのかなと思います。
私も実際そうでした。
私は距離置きたくても
むこうが孫に会いたいからと
しょっちゅう顔出されて
会うたびに嫌なこと言われて
我慢の限界がきて縁切りました。
縁切った時に
娘と母が街中で歩いてるのみただけで
ボロボロ涙が出てきて
ああ、私もそうなりたかったんだなぁと
やっとわかりました
コメント