※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
ココロ・悩み

毎日遊びに来るAちゃんにストレスを感じています。遊ぶ日時を決めたいのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

毎日遊ぼうと来る子(Aちゃん)が嫌いになりそうです。
愚痴です😢


自宅が公園の近くにあり、庭で遊んでいても「遊ぼう」と誘いにきます。
約束していなくてもピンポンしに来ます。
外出していても、帰ってきたのを見計らいピンポンされます。(Aちゃん宅から公園や我が家は離れていて見えません)


相手は一人っ子のため遊び相手がいないのはわかりますが、一緒に来た親はただ見ているだけ。
私は子供が二人いるため上の子がAちゃんと遊んでいれば下の子の面倒も見たり、AちゃんがくればAちゃんの相手もします。

予定があったり、ダラダラもしたいので春休み中毎日だと正直ストレスです。
自宅で兄弟が遊んでいるのを見守ったりする方が楽です。

下校時に下の子が関わるので無下にもできません。

私は堅苦しいかもですが、遊ぶなら「○日、△時から何処で遊ぼう」と決める方が楽です。
はっきり言わない私もいけませんが、皆さまどのように対処しますか?

コメント

ままり

お子さんたちとAちゃんは何歳なんですか?
小学生以上で子どもが遊びに行きたいなら遊びにいかせますし、未満で付き添いがめんどくさいなら「ごめんねー」で断ります。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます。
    お互い小学校低学年ですが良し悪しがまだわからなさそうで二人だけは遊びに行かせるのは不安です💦(過保護ですかね😅)
    我が子と話してみたところ「毎日は遊びたくない」と言っていたので話し合い予定決める事にしました。明日も来たら伝えてみます。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

隣人がそんな感じで本当困ってました。
今からでかけるからごめんねー。用事があるのーとか色々言っても
どこ行くのー?とか、いつならいいの?明日は?なんでダメなの?などなど。
(私も行きたーい!)と言われた事もあり内容は言わないようにしてます。
ご近所だと無下にはできないですよね。

でも自分の庭で自由遊べないのが一生続くのか、とおもうと病んでしまいそっけない態度をとったら来ないようになりましたが親とは微妙な関係になりましたが、これでよかったです💦💦💦

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます。
    隣人だとすごくストレスですね😢引っ越しもホイホイできませんし。
    私も我慢し過ぎて自分がストレスになるならハッキリ伝えて違う形で遊べる様に、次来たら伝えてみようと思います😅

    • 3月31日