※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保険やローンの際、精神科受診の有無はどう調べられるのでしょうか。自己申告だけでしょうか。病院名がわかりにくい場合はどうなるのでしょうか。

よく保険加入やローン組むときに、精神科受診有無問われることあると思います。
受診有無や病歴って相手側はどう調べ上げるんでしょうか?
あくまでも自己申告ありき?なんでしょうか。

精神科とあきらかな名前もあれば、内科や精神科心療内科とあわさった名前だけじゃわからない病院もあるじゃないですか。保険点数計算で変わってバレるのでしょうか?

素朴な疑問です、すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

保険金もらうときに調べられて、そこで告知義務違反がわかれば保険金がおりないってことだと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。加入時と保険金支払い時には調べることあるのですね。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

病院への受診歴はふつうにしらべる権限がありますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院側って開示するものなのですね?!個人情報の壁は無いんですね!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん委任状をかきますよ。まずそれを拒否する時点であやしいですもんね!
    義親が精神疾患隠していてまさに解除されてました笑
    うそはだめですね

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか!隠してても分かるのですね。調査力すごい。ありがとうございます!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなのお金で成り立ってるから
    きびしいですよー当然です😲

    • 15時間前