※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子どもが昼寝をしなくなり、保育園で昼寝できないとお迎えになるため困っています。対策はありますか。

2歳4ヶ月の子どもが昼寝しなくて大ピンチです‼︎‼︎😭

体力がついてきて昼寝をする日が少なくなってきました💦
4月から保育園に入園するのですが、うちの園は昼寝できない子はその時点でお迎えになってしまうそうです。昼寝は12時-14時です。
もし毎日そんな事になったら仕事辞めなきゃ行けなくなる、、というか保育園に預けてる意味なくなる、、😭

なんか対策ありますかね😭

コメント

ママリ

保育園は午前中いっぱい活動するし、保育士さんは寝かせのプロなので大丈夫だと思いますよ。初めは慣れるまで寝ない事もあるかと思いますが、家ではお昼寝しない子も保育園では寝ますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり保育園で頑張ってもらうしかないですよね😭
    なんとか寝てくれ〜〜!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

お昼寝できなくてお迎えなんてあるんですか💦それは働けませんよね🥺
娘はあんまり寝ない子で、30分で起きる日も多くて全く寝ない日もありましたがお迎えにならなかったです。年中や年長の子ならもっと寝なくなって来ますし、私も保育園児の時はお昼寝しないで横になってました。
慣らし保育の間だけではないのでしょうか?
朝早めに起こすようにして、もし保育園に慣れてきてもお昼寝出来ないなら園にどうにかならないか相談してみて良いと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳児で入園してきた子が昼寝できなさすぎて、1年間毎日午前中のみになった事があるみたいです😭園側から言われたのかご家庭の判断なのかは実際よく分からないのですが🙃
    お昼寝の話ははやめに園に相談してみようと思います🥺

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰 

家で対策はあまり出来ないかと😭

初めは慣れないと思いますが徐々に集団に慣れてくると思いますよ✨

昼寝できなくてお迎えとか本当にあるんですかね、、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね💦
    保育園でなんとかなると期待して🙏
    昨年あったみたいです💦2歳で入ってお昼寝できず、1年間は午前のみ預かりと聞きました!

    • 3月31日