
コメント

りこママ
2歳8ヶ月で1号というのは、、?🤔
1号は3歳になった日から、3歳になった次の月から、3歳児から、と園によって違いもありますが、、
りこママ
2歳8ヶ月で1号というのは、、?🤔
1号は3歳になった日から、3歳になった次の月から、3歳児から、と園によって違いもありますが、、
「認定こども園」に関する質問
幼稚園型認定こども園と幼稚園について 今悩んでいる幼稚園が2つあります A園はいわゆる普通の幼稚園 B園は昨年度から幼稚園型認定こども園に代わり、来年度から2歳児の受け入れを始め、再来年度には1歳児の受け入れも…
千葉市美浜区に引っ越すため、幼稚園•保育園を探しています。 保育園が落ちたことも考え、幼稚園も検討していますが、 以下の幼稚園はどんな感じでしょうか? 夫婦共に共働き、私(ママ)が基本在宅なので、預かり保育の…
4月入園についておわかりの方教えてください🙇♀️ 今年の4月の保育園の選考に落ちてしまい現在、待機児童で毎月の選考で空きがあれば途中入園も出来るという状態なのですが、たぶん途中入園も難しそうで💦 来年の4月の選考…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません。
これからと書きましたがすぐではなく、3歳からの話です。今は多分働いていないとどこの園も無理ですね。
りこママ
1号なら働いて無くても大丈夫ですよ〜
私は上の子のときは専業主婦でしたし、姉も姪を今専業主婦で1号で預けてます。
ただ、上の子のときは3歳になった時点では空きがなく、年少から(4月)入れました。
姪が通うところは3歳になった翌月からという決まりで、翌月から入れてました。
上の子が通っていたように、1号の枠が少ないこども園はこんな感じですし、1号が多いこども園は入れる印象ではあります。
はじめてのママリ🔰
1号なら大丈夫なのは知っていますが、枠が狭いので、必要に応じて働く必要があるのかな。と思いまして💦💦
空きがなかったら諦めて翌年に幼稚園に入れるという手もあるのですが、、どちらが良いのかとても悩んでいます。。
とりあえず園に空きがあるか確認しなくちゃですよね。。
りこママ
1号は働いていてもいなくても園としてはどっちでも良くて、働いてる方が優先とかじゃなくて、早い者勝ちという感じです。
あとはよく顔を出すとか連絡するとか。
なので早く動くことが一番です👍
りこママ
正直4月入園よりも途中入園の方が先生たちは余裕があるので、手厚く見てもらえます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
早めに園に連絡をしたいと思っているのですが、流石に今は4月入園を控えてバタバタしているかもなので4月中旬とか少しずらした方がいいですかね??😢💦
りこママ
そうですね、今から2週間くらいはバタバタかと思いますので、3週目くらいに電話すると良いかと思います👍
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
ありがとうございます!