※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子の首すわりについて不安があります。首の力が弱いと指摘され、発達障害の可能性を心配しています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

すいません、消してしまったので再投稿です。

『首すわりについて』
もう少しで生後7ヶ月になる息子がいます。

4ヶ月検診では首すわりOKもらい、保育園入園の際の健康診断でも首すわりOKもらいました。

しかし私はずっと違和感がありました。縦抱っこやうつ伏せの時結構グラついてるんです。今日下痢が続いていたので小児科受診し改めて聞いてみました。

すると「確かに首の力弱いな…」と言われました。息子はグラつくだけではなくいまだに引き上げについてこれないんです。全く。生後7ヶ月になるのにまずいですよね?そこの病院でも「うつ伏せ増やしてあげてね」だけしか言われませんでした。

もうこんなに首すわりが遅いと発達障害なのでしょうか?あんまりこんなに遅いの聞いた事なくて不安です。同じような方いませんか?その後どうなりましたか?

コメント

k.s.m🍀

うちの甥っ子ですが、首座り、腰座りが遅くて、病院のリハビリ通ってました!!

  • R

    R

    返信ありがとうございます!その後その子はどうなりましたでしょうか?

    • 3月31日
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    リハビリ通って、首も腰も座りましたが、発達障害って言われてます😣

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちのこも健診で首座り🆗もらいましたが、私が主さんと同じような感じの不安さを抱いていました。8ヶ月でようやく座ったなと安心したのを覚えています。うちのこは斜頸があり、頭もでかくてちょっと完全に首がすわるまでは大変でしたが、今は至って普通のお兄ちゃんですよ😊発達障害の特性とかが無ければ、別に首座りが遅い子が発達障害という訳ではないと思います😊なんなら歩き始めは1歳10ヶ月でした🏃(笑)
一生首がすわらない人はいませんし、歩かない赤ちゃんもいないです😊人よりペースがゆっくりでも大丈夫!いつか絶対できるようになりますし、今の悩みも未来の自分がみたらきっとあの頃の私心配してたな〜って笑い話になりますよ😊

  • R

    R

    同じような方が…😭
    うちもです!!斜頸で、頭少しでかくて。。他は普通なんです。寝返りもするし笑うし喋るしおもちゃ興味あるしその他も別に。本当に首すわりだけがって感じで。

    本当に本当にありがとうございます。ママリさんは不安をその時に抱えてどうやって改善されてましたか?やっぱり時間ですかね。

    • 3月31日