※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かせてもすぐに起きてしまい、再入眠しないことに悩んでいます。母子共に疲れており、どうすれば良いか教えてください。

助けてください。
せっかく寝せても30分で起きてきて、揺らしても再入眠せず。
おきてもずぐる。
また眠そうにして泣いてる。
また眠らそうとしてるけど、もう疲れて涙が出てきます。
昨日の夜からずっと寝かしつけばっかり。
せっかく寝せたのになんで長く寝てくれないの。
起きてぐずるなら寝ればいいのに。
母子共に泣いてます。
どうしたらいいですか。疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは抱っこ紐とチャイルドシートならすぐ寝るので、散歩かドライブしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月前までは散歩ですぐ寝てくれたんですが、最近は眠くてもモゾモゾしてなかなか寝ないようになっちゃいました😢

    • 3月31日
真鞠

お疲れ様です😭

息子もその頃、ピッタリ30分で起きてたおぼえがあります😨

うちの子はバウンサーがもろにハマり、お昼寝はもっぱらバウンサーでした💦

バウンサーに寝かせると、30分で目覚めても揺らせばまた寝てくれたので🥹

あとはひたすら抱っこ紐で抱っこしてました😵腰と肩死にますが、手で抱いてるよりはマシでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーはまたに寝てくれます。
    でも、30分で起きてくる&寝かしつけるまでの泣き声がストレスで😢
    たまに調子よければ使ってますが、うちの子は再入眠には効果なさそうです😢

    やっぱり抱っこ紐ですよね😢
    うちも最終手段は抱っこ紐です。
    30分寝はいつまででしたか?

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

わ…わかります😭
睡眠30分の壁、寝かしつけに1時間以上…
つらいですよね。身体も精神的にもしんどいですよね、本当にお疲れ様です。

私も似たような質問を何度もしましたが、「そういう時期」と言われることが多かったです。

また、赤ちゃんの睡眠サイクルは30分毎と聞くので、睡眠が浅くなった時に寝かしつけられた時と同じ状況じゃないと起きてしまうらしいです。

私も抱っこでの寝かしつけだったので
機嫌良く起きるまで抱っこしたまま
ソファに座って自分も寝たり、スマホいじったりしてました。

また、寝はしませんが泣き止むのはバランスボールが効果ありました!

あとは寝返りしても顔をあげられるようになった頃からですが
横向きになるように布団に置くと、30分以上(といっても45〜1時間ほどですが)続けて寝てくれるようになりました。

抱っこ紐で抱っこしたままの方もいるようです。
抵抗なければ抱っこ紐で寝かせても良いと思います。

少しでも役に立てますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけがすんなり行くなら、何回でもいいんですけどね。
    寝かせるの大変なのに、ちょっとしか寝ないが多すぎると、鳴き声も相まって頭おかしくなります😢
    しかも夜も睡眠後退です。
    多分それもあって、赤ちゃんも寝不足なんだと思うんですが。
    わたしも寝不足で😮‍💨です。

    寝てからもずっと抱っこやってますが、30分経つ前からまた経って少し揺らしてみます😢
    完全に起きてからだとなかなか寝ないので😢

    いつ頃から睡眠楽になりましたか?
    まだ11ヶ月だとあまり変わらずですか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き声が頭に響いてきますよね😢

    生後9ヶ月頃から三回食をはじめたのと、日中のねんねが朝昼夕→朝昼になったくらいから寝かしつけが短時間になりました。
    朝 45分前後(起こしてます)
    昼 45〜1時間半(自分で起きます)
    夕 30分(時間ピッタリに自分で起きます)
    的な感じでした。

    体力ある方だったのか朝昼の2回も束の間で、生後10ヶ月入ったくらいにはお昼寝1回になりましたが、
    10分しないで入眠してくれるようになりました。
    今はお昼寝、1時間〜3時間ほどです。

    • 3月31日
あき

お布団におろしたり寝てたら起きちゃう感じですか?
うちの子は一時期お布団におろしたら短時間だけど、抱っこしてたら寝続けるって感じだったので、子どものお昼寝=私も休む時間と割り切って、ソファーに座って抱っこして、一緒に寝るか、小さな音でテレビを見たりしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝た後もずっと抱っこだと、まだ1時間くらい寝てくれます。

    着地は成功するんですが、おろしてたら30分で起きてきます。
    寝てからも抱っこだと、体勢が疲れたりやっぱり完全な休憩じゃないので疲れてたんですが、やっぱりそっちの方がいいんですかね😢

    ずっと抱っこで1時間半くらい寝せたあとに、起きてきてミルクやおむつ終わってもずっと泣く時がたまにあるので、「せっかくずっと抱っこで寝せたのに、なんで泣くの」って疲れが倍増することもあります。😢

    • 3月31日
はじめてのママリ

私もそんな時メリーに助けられました!

あとはバランスボールいいですよ!
ゆらゆらすると泣き止みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構って泣きのときはメリーやおもちゃでしのいでますが、寝ぐずりにはあまり効果なさそうです😢

    バランスボールは使ってます!
    そのときは泣き止むんですが、やめると泣いちゃって😢

    • 3月31日