
妊娠5ヶ月で体重が56キロになり、増加が気になります。仕事を辞めてから食事が増えたため、体重が増えたのか心配です。妊娠中の体重増加は問題ないでしょうか。月に3キロ増えるとお産に影響がありますか。
妊娠5ヶ月目です!もとの体重は50キロだったのですが、5しかし、現在56キロです!大量に食べてるわけではないのですが、妊娠がわかる前は力仕事というほど体力を使う仕事をして激やせしていました!
(週5ほぼ休みの日以外忙しくてお昼食べれない、)です。でも仕事を12月にやめてから家にいてご飯を食べるようになり、おやつも普通に食べて、56キロなりました。身長と合わせてやせがたといわれていて、13キロくらいはふとってもいいといわれたきがします!なので65きろまでは大丈夫だと思いますが前の検診のとき4週間前は53キロだったので約一ヶ月で3キロふえるってやばいですかね?
これからも太ると思いますが、赤ちゃんの重さでふとってるのか。でも過度に制限するとストレスでドガ食いしてしまいます。。妊娠中体重ふえても大丈夫なのでしょうか?3食食べて、おやつもたべて、2日に一度はココアやアイスカフェラテをのんでます!それがないとストレスでドガ食いしてよけいに摂取が増えてしまいます。。気にしすぎでしょうか?これ以上痩せれる気がしなくてちょっときになります。
私の場合このまま1ヶ月に3キロ増えるとお産に影響したり、お医者さんに怒られますでしょうか?みなさん、注意された方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝚗 ☁️
1ヶ月に3キロ増えてるとお医者さんに怒られるコースだと思います!!
私は上の子の時に161センチ40キロで力仕事してましたが辞めたタイミングで3食食べる+運動量が減ったので23キロ太りました!
上の子の時はお医者さん何も注意してなかったです!ちなみにお産もスムーズでした!が、やはり一気に体重が増えるので腰と膝にきます笑
はじめてのママリ🔰
やばいんですね🥲自分でもびっくりしました!今まで仕事やめて今以上にたくさん食べてたときもありましたが1ヶ月で3キロ増えたことはなかったです!
23キロ太られたんですね!注意されなかったんですね!活動量多い仕事からなくなるとふえますよね💦腰と膝いたくなるんですね💦