※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業中の女性が退職方法について悩んでいます。手渡しの場合、上司との話し合いが不安で、郵送の場合は上司の怒りや今後の関係が心配です。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めています。

皆さんなら郵送と手渡しどちらで退職しますか?

現在育児休業取得中で、3月24日に退職の意志を伝えました。
元々復帰予定で準備をしていましたが、会社から明らかに復帰できない条件を提示され、何度も交渉をしましたが復帰を認めて貰えませんでした。
周りからは「裁判で戦ったら勝てるよ」と言われるほど理不尽な内容でしたが、子育てをしながら戦う労力と金銭的な理由で復帰を諦め、泣く泣く自己都合の退職としました。
今回の件で職場とかなり揉めており、会社側は今回の件が"妊娠出産に関わる不利益な取り扱い"に該当する可能性がある為、訴えられないように私に対して強い言葉で批難をしてきたり、攻撃的な内容のLINEを送ってきます。
今回の件で私自身のメンタルも限界を迎えていて、「明日退職届を持って直接来い」と言われたのを体調不良を理由に断りました。

本日、労働局に経緯と退職届に関して相談をした所、「人としても企業としても有り得なすぎる。そんな所に1人で向かわせるのは心配だし、郵送で退職届を提出していい。あなたの心が心配。退職届を郵送した後にまたトラブルになりそうだったら、電話してくれたらきちんと僕が対応するので郵送しましょう。」と言われました。
退職代行を使うか悩むほど思い悩んでいた為、郵送で完結するのはとてもありがたいと思いましたが、何点か問題があります。

①手渡しで退職届を出しに行く場合
今回の件で上司もかなり怒っているため、退職届を出して終わりでは無く、話し合いに発展すると思います。
若干労働関係に詳しい父も話し合いに連れていこうと考えていますが、話し合いの場が職場の敷地内の為、父も同席させてもらえるか分かりません。
一人で話し合うとなると、今回の件で私自身がかなり衰弱してしまっているため、言い返せずに不利益な形で終わると思います。

②郵送で退職届を提出する場合
職場の上司は前々から、「退職前に転職活動をするなんて有り得ない。非常識すぎる」「退職は3ヶ月前、遅くても2ヶ月前には伝えるべき」などの考えの為、郵送で退職届を提出などしたらどれほど怒るか想像もつきません。
また、育児休業中の社会保険料を立て替えてもらっていて、復帰時にまとめて返す事になっている為、退職届を出したあともやり取りが続きます。
更に、息子が今後通う保育園の指定医の為、検診などで息子と年に2回顔を合わせます。
流石に保育士さんも同じ空間にいる中で攻撃してくることは無いとは思いますが、相手をかなり怒らせたまま退職をして、卒園するまで、まだ同じ地域にするでいるということが先方にバレるのが不安です。

凄く分かりづらい文章になってしまい申し訳ございませんが、皆様なら1と2どちらを選ぶか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちみち辞めるのなら、
上司が怒ろうがなんだろうが
勝手にどうぞって感じで
迷わず②にしますね。

それ以降で何か言ってきたり
子どもに危害があれば、
訴えます。

ma

直接会って手渡しをしようが、郵送してさらに怒られようがどのみち
・「攻撃してくる嫌な(元)上司」であること
・保育園の指定医として顔を合わせること
に変わりがないのであれば郵送します。