※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねやん
家族・旦那

臨月の妊婦で3歳の子を育てているが、義姉の子供2人の面倒も見なければならず困っています。誰も助けに来ない状況に不満を感じています。どう思いますか。

私は今、臨月🤰と3歳の男の子がいます。
自営業で敷地内同居をしてます。
下が車庫、2階が事務所になってます。

義姉も働いてるので春休みの子供達6歳と4歳の娘息子たちが毎日こっちに来てます。
下の車庫で息子と遊んでいると、義姉の子供2人が来ますが
私は妊婦で3歳の子と遊んでるのにも関わらず➕2人面倒見るのはきついのに誰1人、見に来ないってイラつきませんか?
今は実家に避難してるんですが、事務所にいる人は、義祖母、義母、義姉です。
誰1人様子を見にこない。車の出入りももちろんあります
お昼になったらみんな帰ってくるので。

私は子守役ではないのですが?って感じです
みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

みんな気を使えない人なんでしょうね😥

  • ねやん

    ねやん

    自営業なので、誰かしら車で頻繁に仕事しに帰ってきます!
    息子もパパの真似でアンパンマンの車でお仕事の真似したりして遊んだりしてて、それプラスちび2人がくると誰が面倒見るの?って感じです💦
    今日も買い物と嘘をつけて、実家に避難してますが実家が楽です💕🥺
    私は子守隊でもなんでもないんですけど?って思いながら子供達見てたけど、、、普通は誰かしら来ますよね?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦なんだからって普通は思うし気にかけるし気を使うと思うんだけどなあ😥?笑
    普通にイライラしますww

    • 3月31日
  • ねやん

    ねやん

    私も産休で休みで、息子も少ししか入れないから希望保育で入園式まで休みにさせたんです!
    でも、義姉の子供も上が小学校上がるから、それまで休みでまだいると思います🥲
    子供だから息子もどうしても遊びたいんでしょうね、、
    私は息子だけで精一杯なので見る気はありませんが🙅‍♀️✨
    これからどうしようか迷います、、

    • 3月31日