※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

職場で相手が無視する場合、どう対処すれば良いでしょうか。

職場で面と向かって仕事の事を伝えて、返事がなく、聞こえてないのかな?と思い、3回声かけても相手は目の前で無視。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上司に相談のていで「あの…○○さんって、もしかしてお耳が遠いとかのハンディーキャップがあったりしますか…?仕事中、業務のことで話しかけても一切返答がなくて…🥺もしかしたらそういったハンディキャップがあって、私の話しかけ方も本当に聞こえてないとか、仕事で困ってることがあるんじゃないかなって心配で🥺」って無視されてることチクります😂

  • ママり

    ママり

    接客業で問題なく対応しているので、絶対にそれはないんです。

    実は、もう上司には伝えました。
    が、上司は揉め事が面倒だから、2人のシフトを減らしてお互い被らないようにするか!と他の人と話していました。
    私が無視されている側なのに、私もシフトを減らされないといけない理由もわからず…

    その人は周りの人に嫌われていて、あたる相手が後から入った私しかいないんだろうと、同僚たちには言われてます。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなの承知の上ですっとぼけて言うんですよ🤣
    処世術です。

    上司が使い物にならないならその上ですね〜
    職務怠慢でシフト減らされるのはパワハラなので

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

そんな意地の悪い人いるんですか💦
上司に〇〇さんに聞いても返答ないのでどうすればいいでしょうかって聞きます💨

  • ママり

    ママり

    この間それをされてビックリしました。
    3回伝えた後に、相手に聞こえてますか?(ボーッと突っ立ってたので本当に上の空なのかも?と思いました)と聞くと、すごい強い口調で嫌な言い方をされました。
    私は驚いて、すぐ近くにいた上司たちに伝えました。
    ちょうど真後ろに、現場を目撃した人もいて、何あれ?酷すぎじゃない?と声かけてくれる人もいました。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私なら耳元ででっかい声出しちゃいますね笑
あとその人のデスクとかロッカーとかに要件書いた付箋を貼り付けときます。無視された分だけ貼り付け続けます。「お耳の具合が悪いようなので付箋ですみません」って。

  • ママり

    ママり

    お耳の具合が悪いようなので…に笑ってしまいました😂
    次はそれ使います!

    • 4月1日
真鞠

口頭だけのやり取りだと、いくら相手が無視してるせいとはいえ「聞いてません。そんなこと言われませんでした。」と言いきられてしまうとそれまでなので、付箋や手紙、あるいはメール(これが一番送受信の証拠が残るからいいね)で寄越しておきます🤔

私はやる事やったからね‼️と強気に出れる準備を😄

  • ママり

    ママり

    どうやら上の方たちは、精神疾患を持っていることを知っていたようで、そうなるかもとは思っていたみたいです。
    なので、やることはやって、何かあれば上司に困っていることを相談するしかないのかもしれません!

    • 4月1日
にゃこれん

周りの人には愛想良くて好かれてるのに自分にだけ厳しいとかしんどいですが、周りにも嫌われているならラッキーと思って、自分も無関心に徹しますね。
愛想良くする必要もないし、逆に気楽だなと割り切って。
「へー、そんなことするんだ、変わってる人だな」と思って、他の人とは普通に接します。

第三者がいる前で大声で言う(証拠を残す)、付箋で貼っておくなどの対策はしますが、それが原因で「言った言わない」になって仕事に支障がでるなら、もう一度上司に伝えます。

たぶん、そのうち辞めるんじゃないですかね。自分で居心地を悪くしているのですから。

  • ママり

    ママり

    みんなに嫌われててかわいそうだ~と思ってましたが、この件でそんな気持ちは一切なくなりました!
    これ以降、目の前にいても、インカムで全員が聞いてる中伝えてます(笑)

    普通の人なら辞めると思いますが、全員に嫌われてるのに、私って○○さんに嫌われてるかも!と優しく接してくれてる人に言ったりしてるので、図太くいそうです。

    • 4月1日