
最近、交通事故や夫の職場の問題、健康不安が続いています。出産前に厄払いをした方が良いか悩んでいます。どう思いますか?
厄払いした方がいいと思いますか?
スリップによる交通事故がありました。怪我は無かったものの車のランプが片方壊れました。
後日その車の修理をするため、車屋さんに預けた所、車屋さんの中で事故が起き、預けてた車は廃車になりました。
車屋さんは弁償するともちろん言ってくれましたが、保険の名義が私の親で、保険会社同士でのやりとりになるので、弁償されたお金は保険の名義人である親の方に入ることになりそうです。親とは最近縁を切ったので、私の車なのに、私が弁償される事はなさそうです。
車も失い、お金も入らず、まじか…と思ってた矢先、夫の職場の人がひき逃げで捕まり、夫の務めるお店は一時営業停止に。一度再開しましたが、YouTuberに凸られ晒され、またも営業停止。
もう無事に再開して安定もしてますが、その時はどうなるかと思いました…
数日後、夫がノロウイルスに感染。わたしもうつり、ふたりで悶えて、やっと治ったと思ったら、夫の体に蕁麻疹。
帯状疱疹ですかそれは……?というほどの広範囲
↑イマココ
みなさんなら出産前に厄払い行きますか?
あんまりそういうの信じるタイプでもないし、出産のために徳積んでるんだ、、と言い聞かせてましたが、なんか重なりすぎて不安になってきました…笑
- ママリ(妊娠37週目)

ゆき
妊娠中に散々な思いしましたね。
それだけ大変な目に遭ってるのなら今更厄払いに行ってもあまり効果がないような気がするので、「これだけ痛い目に遭ったからもう最悪な状態にはならない」と考え方を変えます。
うろ覚えで申し訳ありませんが、厄払いは起きる前にしないといけなかったような気がします。

退会ユーザー
厄除けは色々起こる前に防ぐという感じですが厄祓いは既に悪いことが起きてるのを払う感じなのでしてもいいと思います!💦

はじめてのママリ🔰
山あり谷ありですよね😭色々とお疲れ様です。重なる時は重なるもんですよね〜、なんでこのタイミングなのよと。
厄払い、縁切りなどご自身でやってみようと思ったのなら、行動あるのみ!
それで気持ちが少しでも上向くなら神社?お寺?に投資感覚でやってみるかなと思います😂
ここまでやったんだから大丈夫という思考になれるなら、厄払いする価値はそれだけでもあるのかな🤔!!
私自身は言霊はあると思ってるので、心配や不安を口にするより、大丈夫、ここまでやったんだから!とポジティブになんとか思考の転換をしたいところです🌸

はじめてのママリ🔰
出産が厄払いみたいなもんだからしないです☺️あるあるですが、宝くじを買ったりとかはしました。
コメント