※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

足の甲の痒みと関節痛があり、内科、皮膚科、整形外科のどれを受診すべきか悩んでいます。微熱も続いています。どの科が適切でしょうか。

この症状は皮膚科・内科・整形外科のどれから受診した方がいいのでしょうか?

〇25日から突然足の甲が痒くなり、特に夜間の痒みが続く。
〇28日から仰向けで膝・肘を曲げスマホを何時間もしていたからか肩・肘・膝の関節の痛み、痒みは足の裏まで広がる、37.1℃の微熱が続く。
〇29日は両手の第2関節・股関節の痛みも出てくる。
〇痒かったのが痛痒くなり両手にも広がる、31日37.7℃の発熱。(現在)

痒みはブツブツ等はないのですが、掻きすぎなのか薄く赤い斑点が現れてます。
微熱でも関節痛が出るほど熱に弱いのですが、動かすと痛みがあったり腫れてるような変な感覚です。

皮膚科に行こうかと思ってましたが熱があるので内科なのかなと思ったり、リウマチの症状に似ているので整形外科なのかとも思ったり。
どなたかアドバイスをください、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱がある時点で皮膚科や整形外科だけの医院は断られると思います!
内科受診して、その上で痒みや関節の痛みについて相談します!

お大事になさってください🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    断られてしまうのですね、、💦
    内科に受診して相談してみます。

    相談に乗って頂きありがとうございました。

    • 3月31日
3人目のママリ🔰

行っても皮膚科ですかね🤔
帯状疱疹もありえるかなーと…
私ストレスで帯状疱疹なったことあって、そのときストレスの影響で微熱や倦怠感もありました🫠

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信が遅くなりすみません。
    アドバイスありがとうございます。
    帯状疱疹もネットで目について調べてみたのですが、あの様なブツブツはできておらず💦
    赤い斑点も点状出血に似ているけど凄く薄く、痛痒くなってからは足の裏は少しボコボコしています。

    • 3月31日