※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおり
サプリ・健康

歯の悩みとても悩んでいるので、アドバイスいただけたら嬉しいです😭去年…

歯の悩み
とても悩んでいるので、アドバイスいただけたら嬉しいです😭
去年左側4番目の歯を上下CADCAM冠にしました。
そこからトラブル続きでこのまま通うか違う歯医者さんに行くか迷っています。

歯ぎしりや食いしばりをしていそうとのことで、そのタイミングでナイトガードを作りましたが、していると全く寝れず今はしていません。
CADCAM冠をつけたところの噛み合わせが少し高めになっていて、反対側も後付け?で高さを出し、あちこち削ったり高さを調節しました。
その時は噛み合うのですが口がロックされる感じで、しばらく食事は取りづらかったのですが、つけて高さを出していたところが取れてしまい、片方だけ高めになってしまいました。
その影響か、元々神経が怪しかったところが激痛で恐らく神経がやれてしまい、他の歯もヒビが入ってしまった感じがしています。
なかなか歯医者さんに行く時間がとれず、近所の歯医者さんで見てもらったところ、高さをだしても取れてしまうものだからそういう調節はあんまりしないかも…とのこと。
高さが気になっていたので、ひとまず高いところだけ少し調整してもらいました。
それから1週間とちょっとしたら、その隣の上の歯(下の歯がCADCAM冠の歯と少し噛み合います)が少し欠けてしまい、なんとなく根がやられてしまった感じの違和感が続いています…。調整したことで、他のところに圧がかかってしまったのでしょうか💦?
後々見てもらった近所のところで全体的にみてもらうか、元々のところへ戻る方がいいのか…迷っています。

同じような経験がある方、なくても私ならこうするなどなんでもいいのでメッセージいただけたら嬉しいです😭😭😭

コメント

さおり

追記
元々通っていたところは都内で子どもを預けないとなかなか診察に行けず…
近所なら何とか子連れでもいけそうで近所の歯医者さんにセカンドオピニオン的な意味も込めてみてもらいました。
通っていた都内の歯医者さんは友人の紹介なのですが、すごく混んでいて月1程度でしか予約は取れません。それもあってかなかなか治療が進まず、痛みがあってもすぐには見てもらえません。技術は悪くないのかな…と思いますが、いつも忙しそうなのであまり相談はなくどんどん治療が進むのでそれも悩みの種になっています💦💦