

3怪獣ママ
ベビーチェアがあるお店を
選んでました!
チェアベルトを持ち歩き
ベルトのない椅子でも
しっかり固定できるように
して机から少し離して座らせていました!
お店の方に許可を取り
ハイハインなど持たせる事もありました!

min
キッズチェアあるところなら座らせてます!抜け出しそうになったりするのでなかなか大変ですが🥹おもちゃ持って行ったりして時間稼ぎしてました!
動けるようになった頃が1番外食大変だった気がします🥲

ママリ
うちの子も抱っこ紐ダメ、ベビーカー止まってるとダメ、ベビーチェア静かに座っていられない、座敷、あちこち行く、で、落ち着いて居られなかったんで、せっかくの外食行ってもゆっくりご飯も食べれないし、機嫌悪くなったりしたらどうしようとか考えると
外食行く方が疲れちゃって1歳くらいまでは外食行ってませんでした😂
-
ママリ
1歳からは、硬めの食べるのに時間かかる様なおかし持たせたり、おしぼり渡したり、ジュース飲ませたり、極小音でYouTube見せたりしてます😂
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
その時期は一緒に食べるのは諦めました。
もう1人の大人に先に食べてもらい、自分は子守。相手が食べたらバトンタッチ。
2人の大人が同時に食べようとするとイライラするだけだから、なら、もう諦めたほうが精神的にストレスないので😁

kiki
テーブルチェアを使ってます!
お店で貸し出してくれる所もありますが、ものによっては一歳過ぎてからじゃないと使えないようなものもあるので自分たちで用意して使ってます!
お店に関しては、初めてのところだと勝手が分からないので行ったことのある所もに行くようにしてます!
店員さんにテーブルにつけていいか確認して付けさせてもらって食事してます😊👍
食べてる時にお菓子少しだけ上げたり
👶がガンガンしても音のなりにくいおもちゃ(シリコンタイプやぬいぐるみ)を渡して遊んでもらってたり、最終手段でYouTube見てもらってます😂

ママリ
みなさんありがとうございます🌟
参考にさせていただきます!
コメント