※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの立地は良いが、日当たりが悪く悩んでいます。住み続けるべきか相談したいです。

マイホームについてです。建売で、立地と日当たり重視していました。営業マンが目の前が道路なので家は建たないし、日当たり大丈夫だと思いますと言われました。
しかし、目の前に家はないものの旗竿地ではあるため
斜め前の家(後から建った)が3階建てくらいの高さのある片流れ屋根です。
朝は9時まで電気を付けており、14時以降日が遮られ
15時頃には季節問わず電気が入ります。
立地は、旦那の職場がめちゃくちゃ近く、病院やお店も
徒歩圏内にあります。
ですが、日当たりが悪いのが悩みで
友達呼ぶのも、何だかなと思ってしまったり
家が好きになれないです。
3ヶ月売りに出しましたが、売れず今に至ります。
皆さんなら、我慢してここに住み続けますか?

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

うちは旗竿地で前の家でリビングの日当たりはそんなによくないです。
でも気にしないようにしたり働きに出たりすると日当たりのことは忘れます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やっぱり、旗竿地は暗くなりやすいですよね💦💦共感してもらえて
    有り難いです。
    気にしないこと、働きにいけば
    気になりにくいですかね☺️⭐
    やっぱり、意識に刷り込まれると
    気になるだろうし、気にしないように生活するの心がけます☺️

    • 3月31日