
保育士に対する不満を抱える子どもが保育園に行きたくないと言っています。担任の先生に怒られることが多く、特にやんちゃな行動が嫌われている様子です。子どもは滑舌が悪く、話を聞いてもらえずに困っています。どう対処すればよいか悩んでいます。
保育士の担任が嫌いで保育園に行きたくないと言っています💦
何も悪いことをしていないのに怒られる。嫌いな先生がいるから保育園に行きたくない。と😰
今まで一度もそんなことを言ったことはないです。クラスを変えて1週間です。
やんちゃなので怒られるのは仕方がないと思います。
ただ、その先生は、やんちゃな男の子は大嫌いなようです。前から、うちの子が泣いていても見て見ぬフリで、他の先生が来たら急に近づいて、どうしたの?と話しかけに行きます。
たまたま、下の子のクラスで荷物を入れている時に、隣のクラスなのでガラスで見えて、声も聞こえるので様子が見えていました。その先生からは死角で私のことは見えなかったと思います😰
うちの子は滑舌が悪くて、言いたいことはゆっくりじゃないと伝えられないので、その先生は遮ってしまうので、話を聞いてもらえずにただ怒られてると感じているようです。
集団行動が取れないわけでもなく、1週間前まで担任だった先生には相談しても発達に問題があるようには見えないと言われています。
どうしてあげたらいいのかわからなくて🥺
園長に相談しても表向きは対応を変えるかもしれませんが、裏で何をされるかわかりません💦
まだ1年もあるので悩みます😰
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも一時期担任の先生怖いから行きたくないと言う時がありました!
まずは先生の名前を出さずに最近園で何かあったらしく行きしぶりが、、💦といった感じで相談してみてそれでもだめそうなら先生の名前出して相談してみるのもいいのかなと思いました🥲
はじめてのママリ
行きたくないと言っていた子は、どれくらいで言わなくなりましたか?
はじめてのママリ🔰
2~3ヶ月は行きしぶりが続いてました!
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さん