※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早朝に陣痛タクシーを予約したが、配車できないと言われました。日曜のため出動数が少ないのは理解していますが、予約していたのに断られることはあるのでしょうか。

陣痛タクシー、早朝に使おうとしたら「いま誰も出勤してなくて配車できないです」って言われたんですがそんなことってありますか?!

朝5:30に事前に登録してたタクシー会社に電話をかけたところ、「今誰もいなくて配車できません」と言われました😭
スタッフが出勤して来て、向かえるのも何時になるかわからないとの事で、間に合わないと思って自力で産院に向かいましたが、、(車で5分なので自分で運転しました)

日曜の朝なので、そもそものタクシーの出動数?が少ないのは分かるのですが、
まさか予約していた陣痛タクシーすら断られるとは思ってませんでした!
よくある話なんですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時に陣痛タクシーを2社登録していて、夜中に破水と陣痛来たので電話したら両方とも近くに車がないと言われました💦もう一度電話して時間かかっても大丈夫ならと言われて結局40分くらい待ってタクシー来て病院に行けました。もしかしたらあるあるなのかなと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間帯にもよるんでしょうけど、まさか来られないって言われるとは思わなくてびっくりでした!!
    大抵深夜や朝方にタクシー使いたい場合の方が多いと思うのに、、って感じです。笑

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちの地域は陣痛タクシーがなくて、お手伝いはできないけど破水してたり陣痛が来ている妊婦を乗せることはできますというタクシーだけですが、深夜早朝は営業してなかったです。
産院で聞いたらタクシーが使えなければ救急車使っていいんですよ!自分で運転だけはやめてね!と言われました。
タクシー会社に問い合わせたときに深夜早朝はやってないです!と教えてもらえただけありがたかったのかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも事前に問い合わせてて、夜中とか朝でも大丈夫ですか?と聞いたら大丈夫と聞いたので油断してました😭😭深夜早朝やってないとなるとなかなか迷いますよね、、💦

    • 3月30日