※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産について悩んでいます。自宅近くの病院で出産後に実家に1ヶ月滞在するか、実家に里帰りしてから病院で出産し1ヶ月実家にいるか、どちらが良いでしょうか。

里帰り出産した方がいいでしょうか??

自分の自宅から現在通院している病院は、電車で1駅のためアクセスもいいです。
自宅から実家は電車で30分位です。 もし里帰り出産をする場合、実家から里帰り出産の病院までは電車で30分かかります。

①出産は自宅近くの病院で行い、出産後に1ヶ月里帰り

②出産前から実家へ里帰りし、実家から電車で30分の病院で出産し、1ヶ月実家に滞在

どちらが現実的でしょうか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

臨月で電車で30分の通院ってなかなかハードですね。なにかあったときに30分かけて電車で行けるのか、タクシーがつかまるのか…なので里帰りするなら①ですかね。先生にも言われると思いますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    やっぱり①がよさそうですよね🥲
    周りがほとんど里帰り出産をしているので、しなくて大丈夫なのかなと不安になっていましたが病院が近いに越した事はないですもんね💪

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

私も①かなと思います。
突然の出産になった時にどちらの方が行きやすいですか?破水や陣痛となると誰かに助けて貰わないと行けないので実家に帰って誰かいるならその方がいいし、家に一人でも陣痛タクシーとかあってそちらの方がいいなら…って感じですかね。
私は①の方法で一人目出産しました。当時住んでたところから実家まで車で一時間くらいでした。日中はひとりなので陣痛タクシー予約してましたが夜中に破水したので使わず。退院後は一度家に帰ってからその日のうちに実家へ行きました。
実家に先に帰らなかったのは車が無いと不便すぎる田舎なのと両親が働いてて頼る人がいなかったためです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私の実家も両親共働き&車ないです😭
    ①の方が緊急時に焦らずすみますよね。。①にしようかと思います!!✨

    • 3月30日