※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の女性が、夫との関係に悩んでいます。運転中の言動や暴力的な発言に困惑し、精神的な不安を抱えています。今後の判断や接し方についてアドバイスを求めています。

妊娠中、夫と離婚するべきか悩んでいます。

現在妊娠22週目の30歳で、先月初めて免許をとり、先日運転の練習で夫とお出かけをしました。

夫はもともと口調がきつく、注意する際も強い言い方をすることがあります。
運転中もその傾向があり、安全のためとは理解しつつも、注意されるたびに喧嘩になってしまうことがありました。

先日、信号待ちのタイミングでGoogleマップの経路が突然変更され、
ルートを確認していたところ信号が青に変わっていたのに気づけず、
夫に「青だよ。何回言わせんだよ」と強く言われ、
「今はマップを見ていたから目を離していただけ。『何回言わせんだよ』なんて言い方はきつすぎない?」と反論してしまいました。

普段のドライブでも、夫が音楽を操作していて信号に気づかず、私が「青だよ」と声をかけることもありました。
それを指摘したところ、運転中に大声で怒鳴られ、殴るふりをされました。

今までそういった行動はなかったため驚いて理由を聞くと、
「お前がゴキブリに見えて仕方ない」「ゴキブリがいたら殴るだろ?同じ反応」と言われました。

帰宅後もイヤフォンで大音量の音楽を聴き、話し合いに応じてもらえず、
私がイヤフォンを取って無理に話をしようとすると、
「妊娠中で不安定なお前に最大限配慮していたのに文句を言われ、気が狂った」
「今まで怒鳴ったことも殴るふりもしたことはなかったが、お前が俺をそうさせている。全部お前の問題だ」
と、一方的に言われました。

私は「傷つけてしまってごめんなさい」と謝罪しましたが、
「お前の謝罪には何の意味もない」と言い残して家を出ていきました。

止めようとした際に私は階段から転んでしまったのですが、夫は見向きもせず去っていきました。
それ以来、一切連絡が取れていません。

妊娠中ということもあり、体調面や精神的な不安も大きく、
親にも頼れない状況で、今後この人と子育てができるのかと考えると、ご飯も喉を通らず、眠れない日々が続いています。

仕事もかなりブラックな職場で心身の余裕がなく、
このまま一人で抱えるのが難しく、皆さんのアドバイスをいただきたく投稿しました。

夫への接し方、この先の判断について、何かご意見をいただけたら嬉しいです。

※心身ともに疲弊しているため、きつい言葉やお叱りは控えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚一択です。
どう考えても、妊娠中で心身ともに辛いのはこちら。
一生の中でも短い、妻の妊娠期間を支えられない夫なんてこれから子育てはできません。
赤ちゃんが泣き喚く理由なんて妊娠中の妻よりもずっと訳がわからないし、手がかかるし、いつか絶対虐待すると思います。
ゴキブリはお前だ害虫め。お前の存在にもなんの意味もない。おまけに気が狂ってる。必要ありません。
読んでるだけで腹が立ちました。
自分と赤ちゃんをもっと大事にしてください。

はじめてのママリ🔰

わたしなら離婚しますね
この先長く一緒にいると当然ぶつかることがあるのは自然なことかとおもいますがそんな些細なことでブチギレて、一方的に出ていって連絡もしてこないその自分勝手さと幼稚さなんて治らないとおもうし、1人で育児したほう気が楽そうです🌸

まるこめ

モラハラですね。
私なら離婚考えます。本気で

きっとこれからどんどんエスカレートしてご主人が悪いことしても全部お前のせいと謝罪を要求して優位に経つと思います。
いつか一線を越えて暴力もふるいそうですよね。
はじめてのママリさんとお腹の赤ちゃんの為にも離れることがいいと思います。

不安もたくさんあると思います。
でもシングルになると産後のショートステイの料金免除など手厚いサポートも多いです。
どうかご主人のペースに呑まれず自分と赤ちゃんを守ることを第一に!

はじめてのママリ🔰

まずは相手が変わるとは思わないことです。妊婦にゴキブリとか言う人が赤ちゃん産まれたからって変わるとは思わないです🫠
それを貴女が受け入れて自分を殺して従順にしても赤ちゃんが思った通りにならないと多分暴言を言うタイプですよ。結局は無理になって別れると思います。
それなら今から証拠を残して有利な条件で離婚できるように動きます。
子どもは渡さないって言いそうなので😅

はじめてのママリ🔰

妊娠中のお仕事、家のことしんどいですよね。毎日お疲れ様です🌸

私だったら離婚します🙂‍↕️
旦那さんとの関係性や性格などはわかりませんが言っていい言葉とダメな言葉があると思います。
子どもが産まれて父親がそんな言葉を使う人だということが私は許せません。
お母さんが辛そうにしているのは子どももつらいんじゃないかなと思います。。
お腹の子を守って幸せにできるのは母であり父でもあると思います。それができない人とは一緒にいても意味ないんじゃないかなぁと思ってしまいます、、、。

ママリ🔰

私が同じ立場なら離婚します。
そのような怒り方する人はまず治りません。

妊娠中なのに最大の配慮?怒鳴る、殴る振りをする、一方的に相手のせいにするなんて全然できてませんよね
むしろこれから意志疎通も通じない赤ちゃんが産まれたらどうなるか考えたら怖くないですか?💦自分の心と子供のためにも離婚したほうが私は幸せかなと思いました。

まるまる

反論にも思えないのですが、、、🥲
普通に気持ちを伝えて言い方をもう少し改めて欲しい、それだけですよね?
運転の練習という意味では教えてくれるのはありがたいですが、そんなに怒られるような事じゃないと思うんですけど...

言動が短気で、話し合いもできないのなら今後子育てする上でも沢山ぶつかると思います。それに妊婦さんと言うことを理解している様にはとても思えない。子供にも影響すると思うと怖いので私なら離婚します。

なこ

離婚一択じゃないですか?😭

ゴキブリとかひどすぎます。どうやったらそんな言葉が出てくるのか理解できないです。腹が立つことが仮にあったとしても、ゴキブリなんて人に言う発想にはならないです。。
殴るふりもありえないです。。今はふりだけでも、いつか本当に暴力ふるいそうで怖いです。

子どもが生まれた後はもっと大変なこと、イライラすること増えます。
お子さんにも暴言吐いたり、殴るふりをしたりすると思いますよ。そんなの耐えられますか?😭

そんな父親いらないですよ。そんな人間と暮らして苦労するぐらいなら、離婚して苦労する方がまだマシだと思います😭

はじめてのママリ🔰

18週の30歳です。
同じ歳で近い週だったので
読んでて余計に心が痛くなりました。
他の方も言ってるいる通り
離婚した方がいいと思いました。
きっと産まれてから
さらにひどくなる気がします…
赤ちゃんに対しても暴言や手を出して
しまうのではないかと心配です。

謝ったりすると向こうが上に出るので
あまり良くないかなと思いますが
言い返してしまってなにかあったら
絶対良くないのであまり挑発する言葉や
言い返しはやめておきましょう。
離婚を考えているのなら
必ず会話を録音してください。
実際知人がモラハラ夫との会話を
録音していました。
弁護士を通して話した際
そんな事言ってない
妊娠中で不安定なだけだ
妄想だと言われたみたいですが
録音していたことによって
有利になったみたいです。
今は無料で弁護士相談もできるので
一度相談してみてもいいかと思います。