
母乳とミルクの授乳について相談があります。体重が増えているため、ミルクを減らすように言われましたが、息子は頻繁にお腹を空かせているようです。今後の授乳方法についてアドバイスをいただけますか。
ミルクの回数、量について相談させてください。
母乳+ミルクの混合でやっています。
これまで母乳をあげてミルク80mlを足していました。母乳については、大体5〜10分程度で、飲みながら寝落ち?寝ながら飲んでいる?ような状態です。
一ヶ月健診で体重が3800g ⇨5010gに増えており、お医者さんからは母乳も出ていそうだしミルクを少し減らしてもいいかもね、とアドバイスを頂きました。
早速、母乳の頻回授乳で頑張ってみているのですが、5〜10分吸って30分くらい眠ってまた欲しがるので、ずっとお腹が空いているような状態なのではと思ってしまいます。
ちなみに、母乳+ミルク80mlをあげていたときも3時間もたず、2時間〜2時間30くらいで欲しがっていました。
体重の増え過ぎも心配で、今までのようにミルクをあげることを躊躇してしまいます。でも息子は欲しがって泣いているし・・・。
今後、どのように母乳とミルクをあげていったらいいのかアドバイスを頂けるとありがたいです😭
- たろママ(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルク80も足してるとずーっと混合のままだと思いますよ💦
母乳増やしたいなら母乳だけで落ち着くなら追加しない。30分で欲しがったらまた吸わせれば良いのです。
どうしてもミルク追加するなら20-40。じゃないと母乳増やすための頻回授乳が出来ないので。
ずっと毎回ミルク足す混合で良ければ、足りてないようなので3時間持つようにどんどんミルク増やしてあげた方がいいですよ✨
コメント