
仕事と育児のストレスで、生理前になると必ず爆発してしまい、旦那と子…
仕事と育児のストレスで、生理前になると必ず爆発してしまい、旦那と子どもの前で泣き叫んでしまうのが本当に辛いです。😔(文章長いです💦)
あまりにも酷くて、旦那が心療内科を調べてくれました。
漢方薬の処方などで、症状は落ち着くのでしょうか?
今苦しんでいることの大きな原因は、仕事です。
フルタイム7:30〜16:30のフレックスで働いています。
仕事内容や人間関係では悩んでいませんが、毎朝5時に起き、満員電車を3回乗り継ぎ通勤、保育園のお迎えは帰宅後車に乗り換えてクッタクタで心に余裕のない状態です。
時短勤務は相談しても会社側の理由で叶いませんでした…
(転職は考えていません…派遣で育休明けてから派遣先が今のところに変わり、9ヶ月ほど経ちました)
時短勤務であれば、きっと心にも余裕ができるんですが…
土日は平日の家事のツケが回ってくるので疲れます。
ごはんも平日の作り置きを少ししないと、平日冷食オンリーになるので頑張ってます。
旦那は家事育児頑張ってくれますが、土日出勤がよくあり、平日の帰りも大体22時過ぎです。
それでストレスが溜まりに溜まって、必ずどこかで大爆発してしまいます。
特に生理2週間前が本当に酷いです。
子どもの前で泣き叫んでるなんて虐待だし母親として失格。私なんて居なくていい、と強く思ってしまいます。
実際子どもの前でヒステリックになるなんて虐待ですし、間違ってないんですが…
とにかく、しんどいです。
明日からまた辛い平日がやってきます。
考えただけでゾッとします。
心療内科には行きたいんですが、それで何か変わるのかな?時短勤務が叶う訳でもないのに、楽になるのかな?と思うのですが……
- ぽんず(2歳8ヶ月)
コメント