※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がご飯を食べず、お菓子ばかり求めることに悩んでいます。偏食がひどく、外食もできません。友達といる時はお菓子を食べ続け、恥ずかしい思いをしています。小学校の友達の家に行かせるのが不安です。お菓子への依存の理由が分かりません。

娘はご飯食べないのに一日中なんか食べたいと言ってきます。

じゃあおにぎりしようか、バナナあげようか、ラーメンしようか、パンでも買いに行こうかって言っても要らないと言います。

わかってます。食べたいのはお菓子だけです。

ご飯は外食も食べれないレベルの偏食です。
毎日晩御飯もなにたべるかわかりません。
5分前にコレ食べる!って自分で言ったにも関わらず
食べれなくなったと言います。
給食も年長最後まで食べれなかったと言われました。
もちろん少しずつ成長してますが、
ベテラン保育士の担任に、ここまで酷かった子は
見た事ないよ〜って笑って言われて
最後さようならしました👋
たくさん相談乗ってもらい園と家庭で色々
試しましたが結局食べれるようになりませんでした。

お菓子は食べなさすぎても良くないと思い、
食べれる日は設けてます。
ご飯食べないのに代わりに与えはしないけど
休みの日などは本人が好きなお菓子食べさせてます。

兄の友達が来た時や友達と家に行くと
遊ばずにお菓子をひたすら貪ってます。
こんなこと言いたくないけど恥ずかしいくらい
机から離れずずっと食べてます。


わかってるお母さんたちばかりのところにしか
行かせた事ないので小学校の友達の家になんて
当分行かせたくないと思うのは酷いでしょうか。
女の子の友達はゼロからになります。

息子がお菓子ほとんど食べない子なので、
お菓子がたくさんあるわけでもないのに
なぜこうもお菓子に依存したのか謎です😭

コメント

チシャ猫

お母さんを知らないお友達の所には行かせなくていいと思います。

まず、ママ友にはお菓子食べ過ぎて困るから、食べたら片付けてもらって、遊ばせてはどうでしょう。
お友達の家に行く=お菓子になっちゃってるのが良くないですよね💦
お友達は遊びたくて誘ってくれてるんだから、ずっとお菓子食べてるのはお友達が悲しいよ、と教えていくしかないですよね💦
あとは、もう少し先1人でお友達の家に行くようになってもお菓子は食べていくか、持参してそれがなくなったら終わりだと言い聞かせてみては🙂